今日は気温も上がり青空のとても良いお天気でした。

今日は年中組の参観日でした。
9:30から保護者の方々が来園し、年中組それぞれのクラスへ。
室内遊び、ホールでリズム、お礼拝、製作、11:00から懇談会という流れです。
ホールでリズム
うさぎでジャンプしたり

スキップをしたり。

10分ほどリズムの様子を見ていただきました。
(一緒に動くと、結構な運動量です。)

各クラスに戻り、お礼拝をした後は製作「スライム作り」です。
材料はこちら。

作り方です。

ゆり組
はじめにS先生のまわりに集まって、作り方の話を聞きました。

まずは、色水にPVAのりを入れます。
お母さん達も真剣!!

そこへ、ほうさすいを少しずつ入れて〜

割りばしでグルグルとよく混ぜます。
「固まってきたよ!!」

グリッターを入れて、キラキラしたスライムのできあがり〜!!

丸めたりビロ〜ンと伸ばしたりして、しばらくスライムの感触を楽しんでいました。
Aくん、ずいぶん長く伸ばしましたね。

カップに入れて、お持ち帰りです。

ばら組
A先生に作り方を聞いて、作り始めました。

最初にPVAのりを色水に入れます。
量を計るのは、今は懐かしいフィルムケース。(貴重品になってしまいました)

そこへ、ほうさすいを少しずつ入れて、

割りばしでグルグル混ぜると、だんだん固まってきました。

グリッターやラメでキラキラに✨

とってもキレイな色のスライムが完成しました。

お家でも、プニプニプヨプヨの感触を楽しんでくださいね。

懇談中、子ども達は、園庭でたか鬼、かくれんぼ、太鼓橋、シャボン玉をして遊んで待っていました。
懇談が終わり、お父さんお母さんと一緒に帰る子ども達、とっても嬉しそうでした😀
明日は、年少組の参観日です。
年少組の保護者の方々お待ちしています。