今日はフルーツさんの生活発表会でした。
はじめに、さくらんぼ組からです。
さくらんぼ組

園長先生のご挨拶

この1年間の思い出のスライドをみました。

みんなで色々なことをして遊びましたね。
とっても楽しそう!!
そして、みなさん大きくなりました。
本当に子どもの成長って早いです。(この時を子どもと十分に楽しまないとね〜😀)

次は「おべんとうバス」の劇です。
練習ではオリーブさんの子ども達にお客様になってみてもらい「かわいい!」「じょうず👏」と沢山ほめてもらった、さくらんぼ組の子ども達。
今日のお客様はお父さんお母さん達です。
いつもの様子・そのままの姿をみてもらいましょうね🙂

おにぎりさんがやってきて自分の名前を言います。
「おにぎりの〇〇です。」
「バスにのせて。」
「いいよ。」

たまごやきさんとエビフライさんが来て、名前を言ってからバスに乗り込みます。

ハンバーグさんとブロッコリーさんもやってきました。
名前を言ってバスに乗りました。

最後にやってきたのは、オレンジさんとメロンさん。
「バスにのせて。」
「いいよ。」

みんな乗ったので公園に出発!!
♪バスに のって ゆられてる ゴーゴー!!バスに のって ゆられてる ゴーゴー!!♪
公園に着いたので、お弁当を作ります。
♪これくらいの おべんとばこに おにぎりおにぎり ちょいとつめて〜・・・。♫
みんなで「いただきます。」
ムシャムシャ パクパク おいしくいただきました。
おしまい👏👏👏👏👏👏👏👏
沢山のお客様がいて,いつもの雰囲気と違う中、みんな一生懸命に名前やセリフを言って頑張りました。
とっても、かわいらしい劇でした。
お家でも沢山ほめて、沢山ギュッとしてあげて下さいね🙂

次は、お父さんお母さんと一緒にリズムで体を動かします。
劇の衣装を脱いだ子ども達は、お父さんやお母さんの待っている所へ駆けていき、ギュッと抱きしめてもらい嬉しそうでした。


うさぎ・金魚・とんぼ・・・

おふね・いとぐるまをしました。

最後は、みんなで手を合わせ、S先生のお祈りの後、降園となりました。

今日は、お父さんやお母さんに劇をみてもらったり、一緒にリズムをして体を動かしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。
何よりも、全員揃って今日を迎えることができ、本当に良かったと思いました🙂
また月曜日、元気にきてくださいね👋
いちご組
登園して、お部屋で少し遊んでから


園内探索(スタンプラリー)に出かけました。

絵本コーナーの前には、大きな口を開けたパンダさんがいます。

あ〜んと開いたパンダさんのお口にボールのご飯をポイッ!

パンダさんにボールのご飯を食べさせて
一つ目のスタンプをペタッ。

次はホールへ!!
トンネルをくぐったり、とびばこを登ったり、すべりだいからシューっ!!






2つ目のスタンプを押したら、今日はオリーブさんの方まで探索です。

廊下を奥まで進むと、すみれ組の前にはペタッとくっつく遊具がありました。


そこにペタッとくっつけて、最後のスタンプをポン!

3つ揃ったのでお部屋に戻ります
お部屋では、いつもしている手遊びや触れ合い遊びをして楽しみ、最後にお祈りをして今日はこれで、さようなら👋
この日まで、体調を崩してお休みする子ども達も沢山いましたが、今日は全員来ることができてよかったです。
また月曜日ね👋
もも組
みんな登園するまで、お部屋でおままごとをしたり、ブロックをしたり、お父さんやお母さんと遊びます。



絵本を読んでもらったり、

みんなで「かんぱ〜い!」
楽しそうでした🙂

お片づけをして

手遊びやふれあい遊び。


もも組も、これから園内探索に出かけます。
パンダさんにボールを食べさせて、一つ目のタンプをペタッ。




ホールではトンネルをくぐったり、一本橋を渡ったり

落ちないように気をつけて渡リましょうね。

跳び箱からジャンプ!

すべり台をのぼって〜

すべり台からシューっとすべって





モジャモジャのトンネルをくぐる子ども達もいました。


ホールで遊んで2つ目のスタンプをペタッ。

最後は年中長組の廊下を進んで、ペタリとつけたら


最後のスタンプをペタッ。

3つのスタンプが揃ったのでお部屋に戻ります。
もも組さんも、お祈りをして、さようなら。
全員来ることができて良かったです😀
みなさん、また月曜日、元気に来ることが出来ますように👋