今日はオリーブさんの子ども達の様子をちょっとだけ🤏
年少ひよこ組
「つららとって〜!!」と屋根の下で待つ子ども達。
「待ってね〜。」とスコップで奮闘するY先生。

「やった〜!!見て、つらら!」
つららをとってポーズを決める3人。

「とってもらった😀」

雪の山を掘るYくん。
見守るMちゃん。

これは雪のイス。

座り心地も良いみたい。

雪のお風呂。
「気持ちいいね〜。」

うさぎ組
お部屋では積み木やカプラ。

発表会の小道具作りも始まりました。
これは・・・イスかな。
どんなイスになるのでしょうか🙂

外では雪を集めたり、

氷の塊を探したりしていました。

見つけた氷はソリに乗せて運びま〜す。

H先生にソリをひいてもらい楽しそうでした。

年中ゆり組
発表会のお面を作っていました。
ゴリラに

うさぎ

これは・・・?
絵本の裏表紙に出てくる恐竜ですって🙂
どんな劇になるのか楽しみですね。

トランプをしたり積み木や、ままごとコーナーで遊ぶ子もいました。

ばら組
氷を見つけては

保管場所に運びます。

おニューのそり3台をつなげて引っ張る力持ちのTくん。

砂場で大きな雪の塊を見つけたよ!
これを運ぼう!!

Eくん「みてみて、あそこに鳥がいる!」
そばまで行っても逃げないで、木にしばらく止まっていました。
鳥のエサ台には、いつもたくさんのエサが用意されています。
スズメもたくさん来てくれるようになりました。
他にもヒヨドリ・ゴジュウカラ・アカゲラ・ヤマガラ・ツグミ・・・。
お客様が多くなってきています。


年長ひまわり組
トランプで遊んだり

積み木コーナーで遊んだり。

マフラー編みも一生懸命に取り組んでいます。

こちらでは、卵のパックに絵の具を入れて、凍らせる実験。

明日には、カチカチかな?

すみれ組
「もう50回も回せた!」と何回もこま回しをする3人。

「回った〜!!」
やったね👍


これから紙コップで何が始まるのかな?

Tくんは大好きな恐竜を先生と一緒に描いていました。

「リトルマーメードってどう描くのかな〜。」
これからリトルマーメードを描くみたいです。

こちらはリトルマーメードの公演に向けてDさんが作ってくれたブランコ。
園長先生やみんなで天井から吊るし、舞台演出もバッチリ!!
あとは最後の練習をして公演日程を決める予定になっています。

積み木コーナーも楽しそうでした。

北見幼稚園もコロナの感染者が少しづつ増えてきています。
みなさん、気をつけましょうね。