今日は年中組の発表会でした。
プログラムは
*3学期が始まり、クラスで色々と話し合い、歌やセリフを決め、作り上げてきた劇。
*1年間の思い出のスライド。
1.ゆり組の劇「6ぴきのねことあほうどり」
なんの劇にしようか話し合った時にいろいろな虫が出てくる「くうちゅうさんぽ」「11匹のねことあほうどり」「10ぴきのかえるののどじまん」3冊の中から選ぶことになったゆり組。最後は子ども達から「じゃあ、合わせたらいいんじゃない!」という意見が出て、「11匹のねことあほうどり」のストーリーに虫やねこやかえるも登場するという、ゆり組オリジナルの劇となりました。


1年間の思い出のスライドをお父さんやお母さんと一緒に観ました。

いろいろなことがありました。
そして、みんな大きくなりました。

2.ばら組の劇「てぶくろ」
ばら組は、2学期の終わり頃に読んだ「てぶくろ」の絵本が、みんな大好きで「ネズミがやりたい」「私は、おしゃれきつね」と話がどんどん盛り上がり、「てぶくろ」の劇をすることに決まりました。


1年間の思い出のスライドをお父さんやお母さんと一緒に観ました。

「こんなことがあったね〜」「あんなこともしたよね〜」
そして、みなさん大きくなりました。

朝から「今日は劇だね」「お母さん見にきてくれる!楽しみ〜」「なんか緊張するなぁ」と話をしていた子ども達。
中には「楽しみすぎて眠れなかった!」いう子もいたようです。
劇が終わって「楽しかった〜。」みんな良い表情でした。
明日は年少組の発表会です。
みんな元気に来ることができますように。