プランターで育てた人参が大きく育ち、みんなで何を作って食べたいか話し合いをした結果、ハヤシライスとカレーライスに決定!
畑で育てた玉ねぎといもほりで掘ったじゃがいもも使うことにして、今日はハヤシライスとカレーライスを作りました。
それぞれのチームに分かれてクッキング開始。
まずはA先生から、お話を聞いて〜。
プランターで育てたにんじんを収穫したら、おもしろい形で「足みたい」と子ども達。

にんじんチーム
皮をむいて

包丁で切ります。

じゃがいもチーム
皮をむいて切りました。

みんな皮むきが上手です。

玉ねぎチーム
皮をむいていたら・・・。
Tちゃん「目が痛くなってきちゃった〜!」
Yちゃん「だいじょうぶ?」

きのこチーム
もくもくと、きのこをボールに入れるAちゃんとNちゃん。

お肉チーム
お肉を押さえる手は、ネコの手ね🐱
Aくんの次はHくんが切りました。
材料を全部切って用意ができたので、お鍋で炒めます。
玉ねぎから。
玉ねぎはアメ色になるまで、よ〜く炒めます。

次は、じゃがいも。

そして、にんじん。
「クッキングって楽しいね〜!」

それから、お肉。

お水を入れて〜。

ハヤシの方には最後にしめじも!

それぞれのルーを入れて完成です。
子ども達、2つの鍋を見比べて「あー!色が違う。」「匂いが違う。」
そして、「おいしそう。」「早く食べた〜い!!」「やっと食べれる🤤」
ルーをかけてもらいます。
はじめにカレーをかけて、おかわりにハヤシをかける子。
「Wにするわ」とひとつのお皿にカレーとハヤシをかける子。
かけ方もいろいろでおもしろいです。
感謝のお祈りをして、「おいしいカレーいただきます。」

「おいしい☺︎」

あっという間に食べて「おかわり〜!」

「これAくんが切ったお肉じゃない。」
自分たちで育てた野菜を収穫し、メニューを話し合って決め、みんなで力を合わせて作ったカレーです。
特別においしいカレーライスとハヤシライスだった事は間違いなしです👍