7日(土)の入園式の時はお父さんもお母さんも一緒でしたが、今日からは1人で登園です。どんな1日になるのでしょうか。
朝1番に登園してきたのは、お母さんと一緒に歩いて来たYくん。自分で靴を脱ぎ元気にお部屋に入って行きました。
バス通園の子ども達も次々に登園してきました。
「おはようございまーす」
お部屋に入ってリュックをおろし、タオルとコップを出してから遊び始めます。
おままごとで、ごちそうを作ったり
絵を描いたり
線路をつなげる子も
粘土でも遊んでみました。
ネフ社のおもちゃも楽しそう。
おしゃれセットを持ってブラシで髪をとかしたり
絵本もたくさん読みました。
遊び終わったら、みんなで片付けをして手を洗います。
そして、イスに座り短いお礼拝。先生のそばが安心、抱っこされていると安心の子もいてあたりまえ。
お礼拝の後は、こひつじノートにシールをはりました。
あっと言う間にお帰りの時間です。タオルとコップをしまい、お帰りの支度をして玄関へ。まずはバス1便コースとお迎えの子ども達から帰ります。2便コースの子ども達はバスを待つクラスへ。(今日はうさぎ組でした)
靴をはくのも自分で頑張っています。
上手にはけたね。
「さようなら」
「また明日ね」
1日目が終わりました。楽しそうに遊んでいた子。先生のそばが安心だった子。元気いっぱい泣いた子。いろいろな子ども達の表情が見られた今日でした。M「明日も元気にきてね」と声をかけると「明日は○○に(北見に来る前の所)に帰るからこない!」と言う子もいました(笑)が北見もそのうちきっと楽しくなりますよ。もしかして明日も涙が出ちゃう子がいるかもしれませんが、お父さんお母さん、安心して送り出して下さいね。先生達みんな待っています。