Blog

お茶屋さんに行ってきました(年少こりす組)

6日(火)”食べられる葉っぱ”で桜餅を作って食べたこりす組。今日は、お弁当(給食)の時にいつも飲むお茶を届けてくれている”丹羽松風園”さんまで行ってきました。”飲むことができる葉っぱ”の見学です。

園のワゴンバスに乗って出発!丹羽松風園さんは幼稚園から、バスで5分もかからない所にあります。

「たのしみ〜。」って言っているうちに

もう到着。バスから降りると、お茶の香りがふわーっと漂っていました。すかさずTくん「おちゃのにおいする!」香りに気づきました。

ここが”丹羽松風園”さん。

お店の奥さんが優しく出迎えてくれました。

最初に見せてくれたのは、機械でほうじ茶ができる様子。この緑色のくき茶を…。

右上のシルバーのピラミッドみたいな部分から入れると

焙煎され

左下から、茶色いほうじ茶になって出てくるのです。(色が違いますねー)

う〜ん、香ばしい香り♡ いつも飲んでいるほうじ茶って、こうやって作られているんですね。

ほうじ茶になって出てくるのを、じーっと見ているTくん。

Yくん「お茶は、どうやって作られているんですか?」と質問です。お店の奥さん、ポスターを使い説明してくれました。「お茶は畑でできます。野菜なんですよ〜。葉っぱを摘んで、蒸して、揉んで、乾燥させると青いお茶の葉っぱになります。それにお湯を入れたら、みんなも飲んでいるお茶になるんです。」お茶は野菜…。へーっ!そうだったんだねー。先生達もびっくり!

奥さんがお話してくれている間に、ご主人が,ほうじ茶を用意していてくれました。

いれたてほうじ茶を、みんなで「いただきます」一口飲んで「ふぅ〜。」「はぁ〜。」「おいしい。」お茶を味わって飲む子ども達。

お茶をじーっと見て、Kくん「葉っぱ、あるねー。」(よく見ています)Y.Kくん「おかわりしたいくらい、おいしい〜!」まだ飲みたい!もっと欲しい!まだまだ、おかわりしたい!と言う子ども達に「幼稚園に帰って、たくさん飲もうねー。」とY先生(笑)

「お茶には抗菌作用があり、風邪の菌も流してくれるんですよ。そして、栄養もあって飲んだあとのお茶っ葉を、お浸しや天ぷらにして食べても美味しいんです。」色々と教えてもらいうことができました。

最後に緑茶も見せてもらい、「ありがとうございました。」とお礼を言って帰ってきました。

”丹羽松風園”さん丁寧に対応していただき本当にありがとうございました。

幼稚園に戻り「楽しかった!」「もう1回行きたい!」と子ども達。Y君は「あの機械は何て言う名前なの?」とY先生に質問。Y先生「えーっと…。今度お店の人に聞いてみるね。」

こりす組、次回はお茶屋さんから買ってきた4種類のお茶を飲んでみる予定です。