先週、年少組と年中組がりんご狩りで3個ずつ木からとってきたりんご。今日は残りのりんごを年長組が全部収穫しに行ってきました。
さすが年長組。脚立の上までスイスイ上がり、りんごをとっています。
先週より少し大きくなったような感じのりんごもあります。
自分で選んでとった、3個のりんごは持って行った袋の中へ。
大きくて、美味しそうなのを選びましたね。
嬉しくて、頭の上に乗せちゃったり
美味しそうで、食べそうになっちゃったりして
みんな脚立に乗り、手の届く所まで頑張ってくれました。あとは、3人の運転手さんがとり、みんなは木箱へ運ぶ役に。
せっせと木箱へ
「みてー。2時ちょっと前のりんご!」ほんと!葉っぱが2時ちょっと前です。
こうして、こんなに沢山あったりんごがー。
みごと、1つもなくなりました!
収穫したりんご4箱…。なんだか今年は寂しい感じ。たしか昨年は8箱くらいあったような…。来週の幼稚園マーケットで売れるかしら?
幼稚園に戻り1つ選んで丸かじり。ガブリ。シャリシャリ。
昨日は豆腐、今日はりんご。良いですねー。りんごの上の方からから食べる子、真ん中から食べる子、下の歯を使って削るように食べる子。食べ方も色々でした。
中には、「りんごの種は家でうめるんだ」「りんごがなるかも!」と大切に持ち帰った子や、りんご1個丸ごとお腹の中に入ってしまった子もいました(種も芯も何もかも)それだけ、美味しかったということですね!