今日は、幼稚園の花の日。お家から持ち寄った花と用意した花を花束にして、近くに住むお年寄りの方達や、施設の人達に届けに行きました。
花の日のお礼拝をし、「お花と一緒に優しい気持ちをプレゼントしてきて下さい」牧師先生から話を聞いて、それぞれ出発です。
うさぎ組。
少し遠い所なので、園バスで出かけます。
花束を持って「いってきまーす!」
まずは、牧師先生のいる教会。
牧師先生が聖書を読みお祈りをしてくれました。
次はMさん宅。教会で靴を脱いで入れてもらったので、ここでも靴を脱いで先におじゃましてしまった子が…(笑)結局みんなで「おじゃましまーす」
もう1件。Mさん宅。外で待っていてくれたので、讃美歌とお花をプレゼントして帰ってきました。
ひよこ組。
「いってきまーす」
近くの看護学校まで。
♪このはなのように♪を歌い、お花を渡すと先生達がとても喜んでくれました。
少し歩いて次のお宅。
ここでも、歌とお花のプレゼント。おみやげもいただき、みんなも嬉しい気持ちで帰ってきました。
こりす組。
近所のお宅へ。ピンポーンと押す前に子ども達の声を聞いて出てきてくれました。お花を渡し、♪よろこびひろげよう♪を歌って次のお宅へ。
近所の施設のN。讃美歌を歌ってお花を渡すと「かわいい、かわいい」と頭をなでなでしてくれた、おじいちゃん、おばあちゃん。
おじいちゃんおばあちゃんと握手をして、「さようなら」手を振って帰ってきました。
ばら組。
みんな花束を持ち「いってきます」
「気をつけてね」「いってらっしゃい」
ばら組は、少し歩いて施設のKへ。待っていてくれました、おじいちゃんおばあちゃん。
「はい、どうぞ!」
奥の方にいる、おばあちゃんにもみーんなにお花を届ける事ができました。
ゆり組。お花を包んでいると「お花屋さんみたい!」と並べるのを手伝ってくれたYちゃん。「これから届けてきまーす」
まずは、近くのYさん宅。みんなが来るのを外で待っていてくれました。
そこから少し歩いて施設のMへ。手をたたいて喜んでくれるおばあちゃん達。
おじいちゃんへ。「はい、どうぞ」
おばあちゃんへ「はい、お花ですよ」みなさん喜んでくれました。
すみれ組。少し遠い住民センターへ。頑張って歩いて行ってきてね!
無事に到着。Eくん「花の日だから♪この花のように♪を歌おうよ」ということで、みんなで讃美歌を一曲。
そして、一人一人にお花を渡す子ども達。
喜んでくれたおばあちゃん達は、なんと!踊りを披露してくれました。
帰りに握手してお別れしようとすると、膝にのせてくれたりハグしてくれたり。
そして、こんなに沢山のおみやげまで!!喜んでもらえて、抱きしめてもらえて、そして、おみやげまでもらえて子ども達も嬉しい気持ちで、少し遠い道のりも帰ってくる事ができました。
最後は、いつも幼稚園のお掃除をしてくれているFさんへプレゼント。Fさん「うれしいわ、涙がでちゃうほどだわ」と、とてもとても喜んでくれました。牧師先生がお話してくれたように、みんな、お花と一緒に優しい気持ちをプレゼントしてくることができました。そして子ども達も、喜んでくれた姿を見て、嬉しい気持ちになって帰ってくる事ができました。嬉しい花の日でした。