午前中降っていた雨も上がり、うさぎ組はお弁当前、こりす組はお弁当後に外に出ました。
自分の背より、すこーし高いヒバの葉っぱに手を伸ばしてとっている二人。ちぎった時に葉っぱについている雨の水がパラパラと落ちてくるのも楽しんでいます。
「みてみて!なぞのせいぶつ発見」と見せてくれたSくん。しばらくして「これは豆せいぶつだ!」とA先生に報告。
園庭の真ん中にある総合遊具は、みんなの人気。暑くなってもサクランボの葉っぱがすべる部分を守ってくれるんです。
サクランボの花が満開。今年も収穫が楽しみ。
太鼓橋にも挑戦。この二人は両側から上まで登っていって顔を見合わせ、仲良くまた同じ方に降りて行きました。
この二人は、同じ方から登り同じ方に降りていました。
雨上がりの園庭、水たまりがあちらこちらにできています。水たまりがあると…入りたくなります。最初は、おとなしめに足を入れて、水をくんでー
そのうち、とびはねてー。だんだん水しぶきもあがってきてー。
あっちの水たまりへ走って行ってジャンプ!こっちへ来てジャンプ!楽しそう。服が汚れたのは元気に遊んだってことで、お洗濯よろしくお願いします。
Tちゃんは草摘み。たくさん摘んで、Y先生に袋をもらい入れていました。おみやげに持って帰ったかな?
「うさぎーおいでー!」大きな声で呼ぶ子ども達。おなかいっぱいのうさぎさんは、なかなか出てきませんでした。
ヒメリンゴの花も、もうすぐ咲きそうです。