今日は、25日が雨で延期になった年長組の親子遠足。幼稚園を出発する前に園長先生からのお話です。『お天気になり良かったですね。‥‥‥それでは気をつけていってらっしゃい!』
10分位で園バスが待っている途中の公園に到着。はやいです。
北網圏文化センターの裏手にある森を探索する前にクラスごとに写真を撮ります。まずは、ひまわり組
そして、すみれ組。朝より晴れ間も見えてきて緑がとてもきれいです。
さあ森の中へ!年長組は何を見つけるのかな? おっ。すぐに大きな切り株を見つけました。見つけたら上ってみたくなるんですよね。でも‥。そのあと手には、みごとに松やにがつきテッシュで拭くことに。これで学んだ子ども達。次に上ろうとする子に「ねー!松やにつくよ」(笑)
Iちゃんが見つけたのは、セミの抜け殻。木にいっぱいついていると教えてくれました。
Rちゃんも見つけました。
Yくん。「みてー」フーッ!
Aくんが見つけたのは虫。石にのせていたけど飛んで行ってしまいました。
Kちゃんは、大きな松ぼっくり。
つつじ。ユキザサ。黄色いお花。Mちゃんの袋はお花でいっぱい。



たくさん見つけて、たくさん拾って満足そうなHちゃんSちゃん。良かったね。
りすはー?りすの写真は? 肉眼ではバッチリ見れたのですがカメラにおさめることができませんでした。残念。やっぱカメラがねー。と、ここはカメラのせいにしておきましょう。
森をおりて池のカモにポップコーンをあげ
もう一つの森をみて、
やったー!お弁当。沢山歩いたのでみんなお腹がペコペコ。神様に感謝していただきまーす。
楽しい時間も終わりクラス毎に集って、お祈りをして、さようならです。 すみれ組。
ひまわり組。
現地解散ですが帰りは園までバスがでます。運転手さんが迎えにきてくれました。
みんながバスに乗り込むと、池にいたカモがバスのすぐそばまでヨチヨチと歩いてきて、みんなをお見送り。
みんなはお家へ、カモは池へと帰って行きました。
