今年も労作の日がやって来ました。予想最高気温35度とか。午前中からじりじりと上がっていく気温。(雨男だったはずの園長なのに、今年の行事の天気は今の所晴れ続き。もう、雨男でないですから!と言いたいくらいの気持ちです。)1時過ぎ、三々五々集まって来てくれたお父さんたちなんと28人。上杉会長から、熱射病に気を付けてとにかく水分をとるようにと訓示を受けて、4班に分かれたお父さんたちは作業を開始しました。
<枝きり班>うさぎ組の前のプンゲンストウヒ。低かった時にはクリスマスツリーとして電飾が輝いていたのに、あの高さではもう手が出ません。せめてうさぎ組の見晴らしを良くしようと、剪定を頼みました。かなり大胆に剪定して下さって、うさぎ組からの景色もすっきりしました。
<草刈班>かなり茂って来た園庭の草。草刈り機2台が持ち込まれ、ブーンという音も勇ましく、どんどん刈られていきました。
<藤棚修理班>難物だったのが藤棚の修理。生い茂るフジはそのままに、危ない柱を抜いて取り替えるのです。しかし、北見幼稚園は恵まれています。そのために廃材を提供し、わざわざ運んで下さったSさん。ありがとうございます。構造と強度を考えながら、力を合わせて見事に修理完了。
<塗装班>園舎の外の柱、園庭の木製総合遊具、保育室の外の簀の子は毎年塗装してもらっているおかげで、とても良い状態で長持ちしています。今年もサンダーをかけて塗り直してもらいました。
<ネット掛け>園庭にある2本のサクランボの木。毎年この頃になると、ムクドリの群れが巡回し始めます。今日はどの家のサクランボが食べ頃か毎日調べています。彼らに襲われたら大変です。それで鳥よけにネットをかけます。毎年この仕事で労作が終わります。でも、今年は木が一段と成長していて、「園長!このネット小さい!」という声が……。実際、大きな穴が何カ所も。襲撃から守れるかどうか心配です。
<そして恒例のビール大会>暑いとは思っていましたけれど、このとき37度だったとは誰も知りませんでした。樽から出すビールは、体の隅々にまでしみ通っておいしいものでした。一人500g分用意したジンギスカンもほぼ完食。いい汗かいて、おいしいビールを飲む、最高のひとときでした。
こんなときでないと中々お父さん同士も話をする事はありません。同じ幼稚園に子どもが通っているという接点だけなのに、話がどんどん続いていきます。
話は、はずんで弾んで、煙の向こうの先生も(誰でしょうか?)こんなに楽しそうでした。
お父さんたち、炎天下の作業ありがとうございました。病人が出なくてホッとしています。その後、夜の2次会も開かれたとか。きっと話が盛り上がったと思います。
Blog