今日の2回目は、年中組です。
朝から「あーと楽しみだった〜!!」と今日の「青空あーと」を楽しみにして幼稚園に来た子ども達。
昨年も経験済みなので「あーと」の楽しさを知ってますもんね〜🙂
Y先生からお話を聞いて、年中組も「青空あーと」始まりま〜す!!
でも・・・なんだか空模様が怪しくなってきましたよ〜🌥

年中組もクラスカラーのカーテン作り「みんなのアート」から🙂


ゆり組は、みどり、きいろ、きみどり

ばら組は、あか、ピンク、しろ

どんどん色がついてきました✨


塗り方もだんだんダイナミックに!!


お〜っと!!小雨が降ってきました。
でも、誰も雨なんか気にしません!

雨の跡も、いい感じかも☔️
みんなでステキなカーテンを完成させることができました。

次は、大きな布に絵を描いたり、コロコロ坂やコロコロ箱、ビニールコーナーにダンボールコーナー、好きなところへ行って「あーと」を楽しみましょう!
絵の具を持って「さあ!描くぞ〜!」

大きな布にペタペタ


フキにも色をつけて

ペタリ!!
真っ白だった布が、どんどんカラフルになってきました。

ここはビニールに絵を描こうコーナー。

硬めの垂れてこない絵の具で、手にもペタペタ塗っています。
気持ちよさそうね。


ここは「手袋シャワー」コーナー。

色水が入ったゴム手袋をギュッギュッ!

搾ると色水が飛び出すのが楽しいみたい🙂

ギュッギュッ ジャーーーーーっと楽しんでいました。

「コロコロ坂」
ペットボトルやスポンジに絵の具をつけてコロコロ・・・。

色の跡がついてきました。


「コロコロ箱」の中もキレイ!!


「ダンボールコーナー」
ペタペタ。
手にもペタペタ。

ハウスの中もペタペタ
楽しいね〜🙂

壁も塗りました。

ダンボールハウスも大人気でした🙂

「ふみふみコーナー」
サンダルや裸足でシーツの上をふみふみ。
こちらは芝生の上にシーツ

こちらはダンボールの上にシーツ。
ふみふみするのに、違いを感じたかな〜?


絵の具の染みたソフトボールをエイっ!

こんな手に✋いい色です。


「鉄棒トンネル」
ローラーでコロコロ色をつけたりトンネルをくぐったり。

トンネルくぐり成功!!

「はんこ」コーナー
たんぽや風船でポンポン

どんどん色がついてきました。

楽しそう🙂

子ども達の「あーと」最後は、こんなにキレイな色になりました。


どんどんカラフルになってきましたね〜😃

親子でペタペタ

「青空あーと」のフォトスポット。

最後にカラフルになった子ども達、みんな集まれ〜!
ばら組
「はい あおぞらあーと」📸

ゆり組
「ハイ あーと」📸

年中さんも、この後、体を洗いましたが、まだ「あーとの跡」が残っているかもしれません。お家でお風呂に入りながら、今日のお話を聞いてみて下さいね。
今日、準備から片付けまでお手伝いして下さった「子どものあーと見隊」のお母さん達、ありがとうございました。
お母さん達も「はい ポーズ」📸

今日、子ども達の写真を撮ってくれたK写真社さんも、子ども達のあーとの跡を画用紙にゴシゴシ写して「あーとのお持ち帰り」をしてくれました。

年中さんの時は、小雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、だ〜れも気にせず、ひたすら色々なコーナーで「あーと」を楽しんでいた子ども達。
「あーと最高!!」
「手袋シャワーが楽しかった。」
「コロコロサイコーだった!」
「またやりた〜い」
と、お昼ご飯の時は「あーと」の話で盛り上がっていたそうです。
今年度最後の「青空あーと」は13日に園開放で一般の方々と星の子さんが楽しむ予定です。
お天気が心配・・・。
どうかできますように🙏