今日から3日間オリーブさんの参観日が続きます。
初日の今日は年長組でした。
室内遊びの後、ホールでリズムをして体を動かしました。
楽しみながら、手や足、背中やお腹など体の色々なところに力がついていきます。
これはカメ。

そしてギャロップ。

お礼拝をした後「よく飛ぶ弓矢 アーチェリー」作り。
材料はこちら↓↓↓↓↓

作り方は、こちら↓↓↓↓↓

ひまわり組
はじめにS先生から作り方を聞きました。

「さぁ、作ってみましょうか。」

トイレットペーパーの芯にハサミで切り込みを入れて



セロテープでつけます。

輪ゴムを引っかけて、テイッシュを丸めてビニールテープを巻いたら弓矢の完成です。

すみれ組
すみれ組も、はじめに S先生から作り方を聞きました。

ハサミで切り込みを入れて


セロテープでとめて、輪ゴムをかけて

テイッシュをまるめてビニールテープを巻いて

ストローにつけたら弓矢の完成です。

「できたよ〜!」
「イェ〜イ✌️」
できた子ども達から、園庭で飛ばしてみましょう!!
さくらんぼの花も終わり、今はヒメリンゴの花が満開です。


昨日の雨もすっかりやんで、今日はポカポカと、とても気持ちの良いお天気になりました。。
園庭には何ヶ所か的も用意されています。

さぁ〜、当たるかな〜??

それっ!「飛んだ!」

木についている的を発見👀

こんなところにも!


壁にもついてる!!

いろいろな所の的を探して、弓矢を飛ばして楽しみました。

真ん中に当てるのは、少し難しかったみたい・・・😅
でも、何度も飛ばすと絶対に当たりますよ〜😀

これから今年度初めての懇談会です。自己紹介があるので、子ども達も一度お部屋に戻ります。
自己紹介の後は、また園庭で懇談会が終わるまで遊んで過ごしました。

「よく飛ぶ弓矢 アーチェリー」はお家に持ち帰ったので、お父さんやお母さんと一緒に的を作って、飛ばして遊んでみて下さいね〜🏹
明日は年中組の参観日です。
年中組の保護者の方々、お待ちしています。