今日は4.月生まれのオリーブのお友達のお誕生会でした。
(フルーツのお誕生会は、明日に変更です)
今年からオリーブさんのお誕生会は、各クラスではなくホールに全員集まって、みんなでお祝いをすることになりました。
10時30分からお誕生会の始まりです。
4月生まれのお友達が自分で作ったかんむりをかぶって、舞台に並びました。
手づくりかんむり👑いいですね〜👍

みんなで♪うまれるまえから♪を歌います。
♪①うまれるまえからかみさまに まもられてきた ともだちの たんじょうびです おめでとう
②うまれてきょうまで みんなから あいされてきた ともだちの たんじょうびです おめでとう♪

赤と緑のかんむりのお友達は5才になった年中組。
オレンジのかんむりのお友達は6才になった年長組。
S先生「何才になりましたか?」
年中組の3人「5さーい!」
年長組のJくん「6さ〜い!」

S先生「お名前は?」
「〇〇です。」
1人ずつ自分の名前を、しっかり言うことができました。

今月のお祝いの歌は ♪てをたたきましょう♪

誕生児は♪小さな赤ちゃんだったのに♪を歌います。
4人で頑張って歌いました👏
♪ちいさなあかちゃんだったのに こんなにおおきくなりました かみさまほんとうにありがとう かみさまほんとうにありがとう♪

次は園長先生のお話とお祈り。
「誰もが1年に1度お誕生日を迎えます。1日1日神様に守られて元気に過ごして1年経ったらお誕生日を迎えることができるんです。命って不思議ですよね。こうしてお誕生日を迎えることができるって本当に嬉しいことです。喜んでお祝いしたいと思います。」

最後は、先生の出し物。
今月の司会は年長すみれ組の担任S先生です👏
S先生「これは電子レンジです。」

「今日はいろいろな材料をチン♪して、美味しいものを作ります。」
牛乳🥛・小麦粉・たまご🥚にイチゴ🍓

材料を入れてチン♪
「ガーーーーーーー。チン♪」
できたようです🙂

開けてみると〜。
まぁ!!美味しそうなケーキの出来上がり〜🎂

S先生「そう!ケーキが出来ました。お誕生おめでとうございます」👏👏👏👏👏👏

ケーキはクラスに1つ、もらいました。
これで4月生まれのお友達のお誕生会は終わり。
子ども達は、お部屋に戻ってからS先生にもらったケーキのロウソクを吹き消したり、ケーキを食べる真似をしたり、楽しんだようです。

お誕生会の日の昼食はカレー🍛です。
そして、デザートもあるんです🤗
今日のデザートはクレープでした。

カレーもクレープも、みんな美味しそうに食べていました。
年少ひよこ組

うさぎ組

年中ばら組

ゆり組

年長ひまわり組

すみれ組

フルーツさんも食べている様子をちょっとだけ🤏
フルーツもも組




さくらんぼ組





4月生まれのお友達です。
5歳になりました。
Kくん、おめでとう🥳

Aちゃん、おめでとう👏

Rちゃん、おめでとう🤗

Jくん、おめでとう😆

これからも神様に守られて、健康を支えられて伸び伸びと大きくなっていくことができますように