いちご組
いちご組に入った途端、ほんわかした空気に変わります。
今日は、お昼寝中でした🙂

もも組
シールをペタペタ。

服にペタッ。頭にもペタッ🙂

次は、どのシールにしようかな〜。

絵本を見たり、音のでるおもちゃで遊んだり。


Wちゃん、おもちゃを見せてくれました。

こちらはM先生の胸で、ぐっすりお休みです😴

さくらんぼ組
小ホールで遊びました。
マットでコロコロ。
ジャンプしたり、トンネルをくぐったり。



落ちないように慎重に渡って〜。


絵本もたくさん、見ました。


年少ひよこ組
おままごとコーナーで、お人形を抱っこしたり、電話をかけて遊んだり。


「もしも〜し、あの〜停電で・・・。はい、はい、札幌の・・・。」
Kくんの真剣な電話に、楽しませてもらったMでした🙂

最近「新聞紙で、こいのぼりを作ろう!」と言うことになったひよこ組。

新聞紙をつなげて、こいのぼりを作っては、天井からぶら下げています。

これから、どんなふうになっていくのでしょうか?

うさぎ組
車の絵本を見るRくんと、足を上げて〜手を回して〜と体操をするHくん。

ここでは蛇腹折にした紙をつなげて、丸くしていました。

H先生持参のダンボール。
色をぬって、これから何ができあがるのでしょうか?




年中ばら組
今日もお休みの子ども達が沢山いて、5人出席の寂しいばら組・・・。
ダンボールでお家作り。
こだわっているのは屋根だそうです。

お鍋に、山盛りのご馳走が!!
ぐつぐつ煮込み中。

お昼から、内科検診でした。

ゆり組
ゲームをしたり

小さな大工さんでトントン。

みんなで、すごろくも楽しんでいました。

Oくんは、今ゆり組で流行っている、おしゃれなアルミホイルのかんむり作り👑

Tくんは大好きな虫を、じっくり観察していました。

お昼から、内科検診でした。


年長ひまわり組
年長組は、大きなこいのぼり作りが始まりました。

1人1人、絵の具で絵を描いて

全員絵を描いたら、頭としっぽを絞染めにします。

染める色は、子ども達が、ジャンケン列車をして決めた「赤」!!

ひまわり組では北見の町作りが始まっています。
コープ・ツルハ・・イオン。TSUTAYA・・・。
色々と出来上がってきています。
今日は、ペンギンベーカリーを作っていました。
どんな町になるか楽しみですね。

腕相撲大会も始まりました。


お昼から、内科検診でした。


すみれ組
おにぎり作り?

こちらは、着せ替え人形作り。

Hちゃんは、くじを作っていました。

スシローごっこでは、ガチャガチャ作りも始まりました
早くお店を開店して、年少さんや年中さんをお客様で呼びたいようです。

図鑑を見たり

Hくんは真剣に建物を作っていました。
すごい高度ですね・・・。

お昼から、内科検診でした。


フルーツさんと年少組の内科検診は26日に予定しています。
土曜日日曜日で、ゆっくり体を休めて、月曜日また元気に幼稚園に来てくださいね😃