今日は園児お別れ会の日でした。
10時からホールでお別れ会が始まる前に、年中さんが年長さんへ、えんぴつたてのプレゼントです。
ばら組はひまわり組へ。
「これは、えんぴつたてです。たくさんあそんでくれてありがとう。そつえんおめでとう。」と言って渡しました。

「えんぴつたて、もらったよ!」

ゆり組はすみれ組へ。
「これはえんぴつたてです。しょうがっこうへいっても、がんばってね。おうえんしているよ!!」と言って渡しました。

「こんなの、ほしかったんだよね〜😀」

10時、ホールにみんなが集まり、年長さんが、他の学年の 子ども達に見てもらいたいこと(跳び箱・フラフープなど)を決め、披露してくれます。
プログラムはこちら↓

さくらんぼ組

年少ひよこ組

うさぎ組

年中ばら組

ゆり組

年長組も入場しました。

はじめに園長先生のご挨拶。

これから年長さんの出し物が始まります。
「これから縄跳びをします。」


「これから、まりつきをします。」


「これから、フラフープをします。」


「これから、こまをします。」


「これから、跳び箱をします。」




「これから、一輪車をします。」



「これから、バスケットボールをします。」



「これから、野球をします。」



「これから、マジックをします。」
ペットボトルの透明なお水が・・・。

シャカシャカ振ると、あら不思議!
色がついた水になりました〜👏

これから、紙芝居をよみます。」

みんな、とてもよく聞いていました。

「これから、ピアノを弾きます。」





取りは♫マツケンサンバ♪♫

途中お客さんの間を回り、拍手喝采!でした。

歌 「ありがとうの花」
とてもステキな歌声でした。

最後に年長さんからプレゼント。
年長さんが、玄関に飾るボードを作ってくれました。
みんなで「どうもありがとう」

さくらんぼ組は、ここでお部屋に戻りました。
年長組とあそぼう(年少組)
リズムのソリ
年長さんにひっぱってもらい楽しそうでした。


年長組とあそぼう(年中組)
じゃんけん列車
ばら組とひまわり組
ジャンケンをして、負けたら後につながります。

ゆり組とすみれ組
どんどんつながり、最後は1つの長い列車になりました🚃

これで、園児お別れ会はおしまいです。
年少年中さんの拍手の中、年長さんが退場します。👏👏👏👏👏


年長さん、みんなの前でとても張り切って披露してくれました。
年長さんの出し物をみて、「すごい!」「全部すごかった!」「マツケンサンバ最高だった!」「ありがとうのうた、あの歌好きだわ〜🙂」と憧れの気持ちが大きくなったようです。
終わってから「バスケットボールやってみたい。」「とびばこやりたいから出して!」とさっそく年長さんの見せてくれたことに挑戦してみる子ども達もいました。
年長さんも、「すごい!って言われて嬉しかった。」「拍手してもらえて嬉しかった。」「また、やりたい!」「今日は忘れられない日になったよ!」と大満足だったようです。
年長組の皆さん、いろいろな出し物を見せてくれて、どうもありがとう。
卒園式まで、あと少しとなりました。皆さん体調を崩さず毎日元気に来て、残りの園生活も楽しみましょうね😀