ひよこ組で育てて収穫したにんじんで何を作ろうか話し合った結果「にんじんパンを作ろう!」ということになり、今日クッキングが行われました。
まずはにんじんを切ります。

包丁でにんじんをトントンと切ります。

砂糖を入れて。

10グラムを計って袋へ。

イーストを入れて。

イーストは6グラム

計ったら袋へ。

次はお塩。

お塩も6グラム

強力粉を入れます。

320グラム、交代で計って入れました。

そして小麦粉。

100グラム、計ってザザザーー。

お水を入れます

お水は240ml。慎重に計ってますね〜。

計ったら袋へ。

そこへ、にんじんも!!

バターを入れて

みんなで少しづつ計って入れていました。

よくこねます。

みんなで、よ〜くこねて。

少し置いて発酵させます。

ここで、餅つき機登場!

ふんわり、膨らみました。

いよいよ形を作っていきます。

「まるぱんにする!」

「人パンにするかな。」

「ケーキパン!」
それぞれ好きな形を作っていました。

形が出来上がったので、少し置いてからオーブンで焼きます。


いい匂いがプ〜ンとして、「早く食べた〜い!!」

出来上がりました。
「わ〜〜🙂」

とっても美味しそうなにんじんパンが完成です。


「できた〜!!」
フワフワで、おいしそうに焼き上がり、みんな大喜びです😀

みんなで「おいしいパン、いただきます。」

「おいしい!」




みんなパクパク食べて、にんじんパンは、あっと言う間にお腹の中へ🤗
自分達で作ったにんじんパンは、とってもおいしかったようで、おかわりして食べた子もいたようです。
「ごちそうさまでした。」
にんじんんが結構な量入っていましたが、みんなおいしそうでした。お家でも作ってみて下さいね🥕
レシピが知りたい方は、担任まで🤗