今日は、給食先生のIさんが育てたポップコーンで「ポップコーンを作るのを見て食べよう!!」フルーツさんの日でした。
収穫したポップコーンは、子ども達も厨房の前を通る度に見て、今日の日を楽しみにしていました。

給食先生のIさん、フルーツさんには、少しだけお話をして、すぐポップコーン作りの準備です。


オリーブさんでお話をしたポップコーンができるまで🍿
はじめは、小さい種。
種から、かわいい芽が出て、葉っぱが伸びてきました。

少しづつ大きくなって、ポップコーンの赤ちゃんが「こんにちは〜😀」
そして・・・。

こんなに大きくなりました!!!
園長先生よりも大きいんですよ〜!
すごいですね〜 😲

収穫して乾燥させたポップコーンと、とうもろこし。
ずいぶん違いますよね。

フルーツさんの子ども達も、触って違いを確かめます。


みんな、食べたそう🤤






いよいよポップコーンの種がポップコーンに変身します!!

フライパンに油をしいて、ポップコーンとお塩をひとつまみ入れます。

みんな、真剣🙂
見ています👀

見ています👀

見ています👀

ポップコーンの弾けるポンポン!の音が聞こえてきました。


「いい匂いしてきた〜!」

「花火みたいだね。」

ポンポン!!ポンポン!!

もう少しかな〜。
音が聞こえなくなったら、ポップコーンの完成です。
「やった〜!!」
K先生、1番嬉しそう😀


お皿にポップコーンを入れてもらい
「おいしいポップコーンいただきます。」


いちご組
いちごさんも、おいしそう😋


もも組

「おいしい🤤」

みんなあっという間に 食べてしまって


「おかわり〜。」

さくらんぼ組

「おいしい!!」

パクパク🙂

おかわりもして

沢山あったポップコーンは、全部なくなりました。

「ごちそうさまでした。」
「おいしかったね」👍
あとは、ひよこ組です。
ひよこ組は、いつできるかな〜?
お楽しみに〜😀