今日は年少中組が、りんご狩りに行ってきました。
いちご組さんがベランダでお見送りしてくれました。
「いってらっしゃ〜い👋」

最初に園バスに乗って果樹園にやってきたのは年少組の子ども達。
ありましたありました。
これが北見幼稚園の木です。
木には真っ赤なりんごが🍎🍎🍎🍎🍎
まずは、りんごの木の前で集合写真をパチリ📸
ひよこ組

うさぎ組

毎年1人3個りんごを収穫していましたが、今年はりんごが少なく1人2個の収穫になってしまいました。(残念💦)
さあ、りんご狩りが始まりました。
どのりんごがいいかな〜。
「これにしよう!」

りんごは、下から上に持ち上げるようにすると、ポロっと採ることができます。
上手に採れました😀

「このりんごにする!」

採ったりんごは袋に入れてっと。


手の届かない所のりんごは、先生やバスの運転手さんに抱っこしてもらって。


下から上に持ち上げて〜ポロっ🍎「とれた!」

おいしそうなりんごが沢山!
「どのりんごにしようかな〜。」迷ってしまいますね〜。

こちらも上手に採れました。

おいしそうな、りんごですね〜🍎

2個採ったらみんな、採り終わるまで待っててね〜。

Yくん、あと1個ね😀

さあ全員、採れたようです。

袋には、自分たちで選んだりんごが入っています。
これから幼稚園に帰って、1つは丸かじり。

あとの1つは、おみやげで持ち帰ります。

みんな、りんご狩りを終えて、嬉しそうに幼稚園に帰っていきました。

「りんごって、あーやってなってるんだ!」
「ピカピカのりんごをえらんだよ。」
「今までで1番おいしいんだけど🤤」
「皮の方が甘くておいしいね。」
こんなことを話しながら、それぞれのクラスで、りんごを1個丸かじりして食べたようです。
りんごを丸かじりして食べたのは、初めてだった子ども達もいたのではないでしょうか🍎
年少組が終わり、次に赤バスでやって来たのは年中組。

りんごを入れる袋を先生にもらって

さっそく、りんご狩りが始まりました。

「あのりんごにする!!」
もう、おいしそうなりんごを見つけましたね🍎

手の届く枝にはなくなってきたので、先生に抱っこしてもらって採りました。

「あのりんごがいい?」「こっちにしようかな〜。」

「これがいい!!」

だんだん抱っこしても届かなくなったので、ここで脚立が登場!!
上までのぼって「とれた!」

こちらは順番待ち・・・🍎

「1こ、とれた!」

2つ、とれたよ!!」

次は、どのりんごがいいかな〜。

美味しそうな、りんごをゲット🍎🍎

りんごを2個採った子は、ここで待っててね〜😀

Hくん、園長先生の肩車で2つ採れました。

「これにしたよ!」

Eくん、もう少しガンバレ。

Hちゃん、美味しそうなりんごが採れましたね。

ほとんどの子が2個採れたようです。

そして、全員採れたようなので、年中組は採ったりんごを手に持って最後に集合写真をパチリ📸
ばら組

ゆり組

年中組の子ども達も幼稚園に帰ってから、1個丸かじりでいただきました。
「こんな、おいしい りんごない!」
「めちゃくちゃあまかった!」
「帰って、りんごあめ作ってもらう。」
「うさぎの形にしてもらう!」
いろいろなことを話しながら、丸かじりしていた子ども達でした。
中には、みんなの種を数えて「119個あった!」と先生に教えてくれた子もいたようです🙂
明日は年長組がりんご狩りに行って、りんごを全部収穫してきま〜す。
でも・・・お天気が心配です😅