前回、光る木(樹液)で絵を描いてアオダモとトチノキがとても光ることがわかったうさぎ組の子ども達。
葉っぱに興味を持つようになり、葉っぱに色をつけたり虫を作ったりするようになりました。
その後、アオムシやカブトムシなど虫を描く子が多くなり、クモやクモの巣もできあがり、沢山の光る虫や動物、魚も作って「むしむし動物園」にして、お客さんを呼ぼう!と言うことになりました。
そして4日(火)ひよこ組の子ども達にお客さんになってもらい、「むしむし動物園」がオープン!!
今日は「むしむし動物園」2回目が開園し、年長組と年中ばら組の子ども達がお客さんになり、みにきてくれました。
大きな木の横にあるのはハチの巣、天井からも沢山の虫がぶら下がっています。

羽をつけて、暗くしブラックライトの準備も完璧です。


こちらの虫コーナーも、キレイに光っています。


ここには、お魚がいました。

大きな木には、虫たちが沢山!!

木の中には蜘蛛の巣も蜘蛛達も光っています。


準備OK!!

今日1番目のお客さまは、年長ひまわり組。
「むしむし動物園」に入る前に、うさぎ組の子ども達から大切なお約束のお話を聞きます。
⒈ むしは さわったらこわれるので さわりません。
⒉ おへやでは はしらないでください。
⒊ はちのすから はちがでてくるので きをつけてください。
⒋ ライトは あついので さわりません。
5 たのしんでね。
このお約束は、子ども達が考えたみたいです。

ひまわり組の子ども達が入りました。
「わ〜光ってるね〜。」

「上にも虫がいるよ!」

楽しそうに「むしむし動物園」を回るひまわり組の子ども達。

「たくさん、虫がとまってる。」

「楽しかったよ〜!」
「またきてね。」

次のお客さまは年長すみれ組。

入り口でブラックライトをもらいます。


すみれ組にも、虫好きの子ども達が沢山いるので、みんな興味津々👀
そして楽しそう。

「上にハチの巣あるよ!」
「オオスズメバチに気をつけて〜!!」

「木の中も見てみよう!」

Tくん、クモの巣の所で、巨大バッタを見つけました!!

「タッチ✋」
「またきてね〜。」

そして、今日最後のお客様は、ばら組です。
お約束を聞いてから〜。

「むしむし動物園」に入って、ブラックライトをもらいます。

ブラックライトを当てると光ってピカピカ✨
「わ〜っ!きれいだね。」

「ここにも虫がたくさんいる!」
「魚もいるよ。」

「木の中に、入ってみよう。」

「上にクモの巣がある!」

「虫もいる。」

みんな「むしむし動物園」を一回りしていると
うさぎ組の子ども達「もう時間で〜す!!」
「また見にきてください!」
お部屋の電気もパチっ💡とつけられ・・・😅
(沢山のお客様対応に疲れが出たのか早めの終了となりました)
こうして今日の「むしむし動物園」は、おしまい。
今度は年中ゆり組さんを呼ぼうね🙂と、張り切っているうさぎ組さんです。

「むしむし動物園」が終わった後みんなで記念撮影です。
みなさん、お疲れ様でした。

「次はフンコロガシ作る!」
「フラミンゴも作りたい!」
むしむし動物園の虫や動物達は、これからもどんどん増えていきそうです。