これから園バスに乗って、網走のてんとらんどに出発です🚌

すみれ組は赤バス、ひまわり組は黄色バスに乗り込みました。

網走てんとらんどまでおよそ1時間・・
バスの中では「今日はいい1日になりそうだな〜🙂」
「あっ!!スタバ!ここ行ったことある!」
「女満別空港じゃない?ここきたきた!」とお話ししたり
♪そうさ100%ゆうき〜、もう、やり切るしかないさ〜♪
とみんなで歌ったり。嬉しくてテンションお高めの子ども達でした。
予定の時間に「てんとらんど」に到着!

まずは遊ぶ前に大きな遊具の前で集合写真をパチリ📸
すみれ組

ひまわり組

S先生「遊具で遊んでもいいし、虫とりしてもいいです。怪我をしないように気をつけて遊びましょう!」
子ども達「は〜い!!」

まず子ども達が向かったのは、真ん中にある大型遊具。
みんなダッシュ!


登って行くと中はこんな感じになっています。

まだまだ上へ!


いちばん上まで登ったのね〜!


長いすべり台をシューーーーッ。



コロコロすべり台。大人が滑るとお尻が痛くなっちゃいます。
お尻にダンボールを敷くといいのかな〜。スピードがアップしそうですけど^^;

子ども達は、全然へっちゃら!

S先生は大丈夫だったかな?

アスレチックにも挑戦。




他にも色々なアスレチックがあって、みんなとても楽しそうです。

これは何という遊具なのかな〜?ターザンロープみたいな感じで1周回ってこれます。


後ろには、海と山が見えて景色がとっても良かったです。
たくさん遊んでひと休み。

トランポリン。

ピョーン!ピョーン!

ジャーンプ!!


そして、大ジャンプ!!

遊具で遊んだ後は虫探しをする子ども達も!

持ってきた虫あみと虫かごを持って、「虫いるかな〜?」


蝶々を捕まえました。

なんの虫を捕まえたのかな〜?


「園長せんせ〜い!!」
虫好きの園長先生を追いかけて・・・。

虫を袋に!!

たくさん遊んで帰る時間になってしまいました。まだまだ遊んでいられそうな子ども達。
でも次のプログラムが待っています。帰りましょうか。

バスに乗り込み出発!

帰りのバスでは「あー、楽しかった〜」「てんとらんど、久しぶりにきたわ」「もっと遊びたかったね」「次はラーメン!」「お腹すいた〜!!」とワクワクの気持ちが続きます。
「てんとらんど」夏休みに家族で行ってみるのもいいですね。
明日は「夕食の様子」です。