今日は10:00〜年少組 10:30〜年中長組と2回に分けて音楽会が開かれ、ピアノのO先生とT先生の演奏を聴きました♪
年少組プログラム 10:00〜10:20
1、メヌエット
2、チョップスティック
3、アルプス一万尺
4、闘牛士
5、愛のあいさつ
6、ミッキーマウスマーチ
7、トトロのさんぽ
8、アンパンマンマーチ
9、オーニバー
園長先生「O先生、T先生、よろしくお願いします。」

子ども達はクラッシックの曲を、とっても静かに聴いています。

「ミッキーマウスマーチ」の曲あたりから「知ってる!」「聞いたことある!」

「さんぽ」では一緒に歌って楽しんでいました。

最後の曲は「オーニバー」。(北見幼稚園恒例の曲になっています。)

リズムに乗って手拍子も上手です👏👏👏
最後はたくさんの拍手で「ありがとう」の気持ちを先生達に伝えました。

年中長組プログラム 10:30〜11:00
1、主よ人の望みの喜びよ
2、白鳥の湖より〜4羽の白鳥
3、木星
4、チョップスティック
5、アルプス一万尺
6、トルコマーチ
7、凱旋行進曲
8、くまのプーさん
9、いつも何度でも
10、ドレミの歌
11、星に願いを
12、ミッキーマウスマーチ
13、オーニバー
園長先生「先生達が素敵な音楽を聴かせてくださいます。よろしくお願いします。」

演奏が始まりました。

クラッシックの曲は、みんな静か〜に聴いています。

知っている曲が始まると「あーーーー!知ってる。」
「くまのプーさんだ!」
「千と千尋じゃない?」
「アルプス一万尺、お風呂でお母さんとお姉ちゃんとやってる!!」という子もいました。

最後の曲「オーニバー」は、年少組から音楽会のたびに聴いている子ども達もいるのでリズムに合わせての手拍子もバッチリの年長さんでした。

「今日は、お姫様が来て演奏してくれるんだよね😀」と音楽会をとても楽しみにしていた子ども達もいたようです。(ドレスを着ているのでお姫様なんですって。)
O先生T先生、それぞれの年齢に合わせて選曲をし、素敵な演奏を聴かせて下さり、ありがとうございました。