アドベントクランツのロウソク4本に火が灯りました。
今日は、年少組のクリスマスのお礼拝でした。
賛美歌を歌い
牧師先生からクリスマスのお話を聞きました。
「マリアさんは旅の途中でした。おなかの赤ちゃんは、いつ生まれてもおかしくなかったので、生む場所を探していましたが、どこもありませんでした。イエス様は羊や馬がたくさんいる馬小屋でお生まれになりました。イエス様は、いつもみんなと一緒にいて守って下さいます。そのイエス様のお誕生日がクリスマスなのです。みなさん嬉しい気持ちでお祝いしましょう。」
献金を捧げます。
![](http://www.kitami-kindergarten.ed.jp/wp-content/uploads/2021/12/24DC8479-55E0-41B7-940E-6A965DD8D993_1_105_c-1000x667.jpeg)
それぞれポケットに入れて、持ってきてくれました。
![](http://www.kitami-kindergarten.ed.jp/wp-content/uploads/2021/12/797A0891-C5EE-4B85-A351-BA65FA75CFAB_1_105_c-1000x667.jpeg)
![](http://www.kitami-kindergarten.ed.jp/wp-content/uploads/2021/12/2FD477FC-3529-4362-9EB6-BBFE1A8E65D9_1_105_c-1000x695.jpeg)
感謝のお祈り「この献金を困っている人たちのために使って下さい。アーメン。」
賛美歌の後、牧師先生の祝祷でクリスマス礼拝は終わりました。
子ども達はクラスに戻り、「ロウソク4つついたね。」「クリスマス礼拝できた〜!!」嬉しそうに話していたそうです。
明日は教会で年中長組がクリスマスのお礼拝を、お捧げします。
年中長組は、つなぎではなく着脱のしやすいジャンバーを着て、登園して下さい。
(学年だよりの確認をお願いします☺︎)
本当なら沢山の保護者の方達や教会員の方達などと一緒にクリスマスのお礼拝をお捧げすることができたら良かったのですが、今年は年長組の希望する保護者の方々と年中長組の子ども達そして職員で行うことになりました。ご理解の程よろしくお願いします。