今日は、こりす組2回目のクッキングの日でした。
今回の話し合いでは、ラーメン・焼きそば・そば・うどんと麺類がとても人気。
その中から選ばれたのは、ホールで「よーいどん!」でかけっこをして決めた「うどん」でした。
今回は、包丁にも挑戦!
まずは下準備。人参の皮をむいて切ります。

お肉も

玉ねぎも包丁で切ります。

玉ねぎと人参をお鍋で炒めて

お肉も入れて〜

そこへ、めんつゆをジャーッと入れ。

次にお水をジャー。

そして、またまたお水をジャーーーーッ。

じっくり煮込んで、う〜ん、いい匂い。

うどんに具沢山のつゆをかけて、あげ玉ものせて、おいしそうなうどんのできあがり〜。

神様に感謝して「おいしいうどんいただきます。」
ツルツルっ「おいしい!!」


「これくらい、おいしい!!」


おいしそうに食べますね〜。


みんな、おいしそうに食べていました。
「やっぱり、かけっこして決めたうどんはおいしいね。」とSくん。
満足の味だったようです。
ほとんどの子はおかわりをして食べていたとか☺︎
「ごちそうさまでした。」