今日は年中組2号さんの参観日でした。
昨夜の雨も上がり、今朝は晴れ間が見えるお天気になりました🌤
園庭の草は濡れ、水たまりもありましたが、草をタオルで拭いたり水をスポンジで吸い取ったりして、今日の参観日は園庭で行うことができました☺︎

最初はフラフープから。
夏休み明けから、取り組んできたフラフープ。

最初は、なかなかうまく回すことができなかった子ども達も、毎日少しづつ取り組むうちに「できたできた!」「回せたよ!」と、どんどん上手に回すことができるようになりました。

次は徒競走。
順番に担任の先生に名前を呼ばれたら「はい!」とお返事をします。

そして「よーい スタート!」




最後まで走ってゴールをすると、金ピカのメダルをもらえます。

みんな一生懸命に走っていました。

最後はパラバルーンです。
曲はYOASOBIの「夜に駆ける」
何の曲がいいか決める時、子ども達から「チュウリップがいい。」「パプリカがいい。」「夜に駆けるがいい。」と色々な曲が出ました。
「夜に駆ける」の曲を知らない子もいましたが、女の子達が歌い始めると「知ってる知ってる!」と男の子達も盛り上がり、最終的に、この曲に決定しました。
パラバルーンが始まりました。

最初は、おしりフリフリ。

そして、パチパチ手拍子。

技の名前は、みんなで相談して決めました。
この技は「テント」

「ふうせん」

中に入って「おうち」

そして「くも」

「うちあげはなび」
すごい!!今までで1番高くボールがとびました。

パラバルーンがふくらんだまま、周りに立って踊るノリノリの子ども達。

最後は中に入って〜。

サ〜ッとパラバルーンをよけると、中からは2列に並んで手を振る子ども達が出てきました。
決まりました!!

見ていたお父さんお母さん達も沢山拍手をして下さいました。👏👏👏👏👏👏👏
短い時間の参観でしたが見にきて頂き、ありがとうございました。
子ども達も「楽しかった〜!!」
「走るのが楽しかった。」
「私はパラバルーンが楽しかった。」
「走ってメダルもらえて嬉しかった。」
「お父さんが、写真を撮ってくれて嬉しかった、」
と話していたそうです。
来週は1号認定の参観日を予定しています。
園庭で思い切りできますように。