年少組
今日は年少組の合同礼拝でした。(毎週火曜日、学年ごとにホールでお礼拝をしています。)
賛美歌を歌いお祈りをして

牧師先生から神様のお話を聞きました。
今日のお話は「憐み深い人々は幸いである。」マタイによる福音書5章7節
「イエス様は人の気持ちがわかる人たちは幸せです、とおっしゃいました。走って転んで痛い思いをしたことがある人は、転んでる人をみると大丈夫かな?と思うことができます。熱が出たことがある人は熱が出た人のことを心配することができます。イエス様はいつも皆さんと一緒にいるので、皆さんの気持ちをわかってくださいます。皆さんも人の気持ちがわかる人になりましょう。それは幸せなことです。」

年少さん、牧師先生のお話を、しっかり聞いていました。

年中組
運動会に向けてパラバルーンの練習も始まりました。
まずは、楽しみながらパラバルーンを触ってみることから始め、子ども達と話し合い曲を決め、色々な技ができるようになっていきます。
どんな技が見られるのでしょうか。楽しみです。
年長すみれ組
すみれ組は、運動会のよさこいで使う旗作り。
1枚はお魚を描いたので、もう1枚はすみれのお花を描くことに決めたそうです。
できあがりが楽しみです。

旗を作り終えた子ども達は、それぞれの遊びを楽しんでいました。
着せ替えのくまちゃんを作ったYちゃん。

将棋に

オセロ。

この後、外遊びを楽しみました。
すみれ組は、木につけたハトの巣をカラスに壊されてしまったということで、カラスをこらしめるにはどうしたら良いか話し合いが始まったようです。
ハトプロジェクト続いています。