ずっと前から、「シャボン玉がしたい。」と言っていた、ひまわり組のこども達。
今日、シャボン玉をしてみることになりました。
自分達で洗剤と水とガムシロップを混ぜてシャボン液を作り、とばしてみましたが、寒さのせいか、すぐにパチンと割れてしまいます。

「水を減らしてみたら?」 水を減らすと「ネバネバしすぎ‥。」

色々と考え、水の量を調整し、とばしてみると〜。
「できた、できた!」沢山できました。そして、雪の上に落ちて真っ白に!
「凍った!」
「ゆで卵の皮のパリパリのやつみたい!」

そこへ、園長先生が魔法のシャボン液を持ってきてくれました。
今日の北見の朝は寒かった〜。
10時頃の気温がマイナス15℃。

魔法のシャボン液は、とっても膨らんでよくとびました。
そして、凍りました。
とびながら徐々に凍っていく、シャボン玉。
きれいです。

「軍手をはくと手の上でポンポンできるよ。」
軍手をはいて試してみました。
なんと!割れずに5回くらいポンポンできました。

凍っています!

お昼からも、シャボン玉をしてみましたが朝ほど凍ることはありませんでした。

やっぱり、気温がひく〜い朝が良さそうです。

「明日も凍らせてみた〜い!!」
凍るシャボン玉作り、しばらく続きそうです。