いちご、もも組(0、1歳)
月曜日。泣く子が少なくなりました。
なんとバイバイと手を振って自分からお部屋に行く子も!慣れてきたようです。
朝のおやつの様子です。今日のおやつはオレンジとミルク。
アムアムと自分でおいしそうに食べる子、お口をアーンとあけて先生に食べさせてもらう子、ひと口食べてブルブルっとなる子(ちょっとすっぱかったかな?)
みんな、かわいい♡
さくらんぼ組(2歳)
さくらんぼ組はシール帳にシールを貼ってから、おやつです。
自分の席も覚えて、座ることができるようになってきました。
どこにシールを貼るかすぐにわかるように、目印でダルマさんのスタンプを押しています。
「ここだね☺︎」ペタッ!
今日も元気にくることができました。
年少、年中、年長組は、それぞれしたい遊びを見つけ楽しんでいました。
こりす組
粘土をしながら歌うKちゃんに
Mが「何の歌?」と聞いてみると
Kちゃん「うん?ひみつのやえば!」
「秘密の八重歯」とMは聞こえました‥。
M「…?」 すると、こりす組のM先生が「○めつの〇〇ば、ですかね」
あっ!今、人気の!!そうだったんですね😅
ひよこ組
「お誕生日おめでとう!」切った紙をパーッと紙吹雪にして遊んでいた子ども達。
A先生が素材の棚からマイクを作る材料を持ってきて作ってみると、みんな歌ったり踊ったりノリノリ♪
マイクを持って職員室にも見せにきてくれました。
「じゃあ、あそこで歌おうか!」
絵本コーナーのイスをステージにして〜。
「ツ、ツ、ツー♪ツ、ツ、ツー♪」前奏から始まりました。
歌は、パプリカ♪ パチパチ🙌
ホールからお部屋に戻る未満児さんも、思わず立ち止まるほど(笑)
アイドル誕生です。
うさぎ組
うさぎ組は、ごちそう作りと絵本が好きみたい。
おままごとコーナーと絵本コーナーが人気でした。
絵本好きっていいですよね☺︎
ばら組
パズル、制作、絵本‥。
今日から、紙を染めて、こいのぼり作りも始まりました。
どんな、こいのぼりができるかな〜?
お楽しみに。
ゆり組
こちらも、おままごとに制作にゲーム‥。
Yちゃんは、折り紙で自分を作り、地球儀をクルクル。
折り紙のYちゃんで世界1周もできます!おもしろいですね。
絵本に夢中の2人。 ゲームも楽しそうでした。
ゆり組も、この後、紙を染めていました。
ひまわり組
年長組はずいぶん落ち着いて遊んでいました。
こちらも、こいのぼり作りが始まります。
大きな布に絵を描いて、絞り染めをし、縫い合わせたこいのぼり。
出来上がったら園庭を泳ぐ予定です。
すみれ組
すみれ組も、一人一人こいのぼりに絵を描いています。
絞り染めはビー玉を輪ゴムでとめて、模様を出します。
こいのぼりの色も話し合って決めました。
何色になったかは、この次にお知らせしますね。
おたまじゃくしは、元気に動いています。
少しずつ大きくなってきています。
また明日。