年長組は、みんなで大きなこいのぼりを作りました。
何色のこいのぼりにするかクラスごとに話し合うことから始め、作っていったこいのぼりです。
まずは、絵具で白い布に絵を描いて。
「何を描こうかなー」
かお、虹、車、虫‥。
白い布は楽しそうな絵でいっぱい。
絵を描いた部分がこいのぼりの胴体になります。
次は、しっぽと頭の部分。
ビー玉を輪ゴムでとめて、絞り染めに。
こんなに沢山のビー玉。
がんばりましたね〜。
クラスで決めたこいのぼりの色は、ひまわり組はむらさき色。すみれ組は黒。
これから染めに入ります。
染め粉の液に浸して
長い棒で、やさし〜くやさし〜く混ぜます。
交替で全員混ぜて一晩そのままに。
染まったかな〜。
なかなか良い色に染まりました。
ビー玉をゴムからはずして
目の玉を描いて〜。
縫い合わせて出来上がり!!
ひまわり組のこいのぼり。
すみれ組のこいのぼり
みんなで園庭に上げたかったのですがこんな事態になってしまったので‥。
園長先生と年長組のS先生、R先生とで頑張りました。
本当は3年分のこいのぼりが泳ぐはずだったのですが、今年はすみれ組とひまわり組の2匹だけになりました。
柏の木に登り紐を結んで、幼稚園の屋根に登り裏に紐をおろして、思い切り引っ張って、こいのぼりは無事に上がりました。
‥と、とてもスムーズに上がったかのような書き方になってしまいましたが、実は、上がるまでいろいろなことがあったんです💦
柏の木に結んだ紐が枝に引っかかっちゃって「あー!枝が引っかかってる!」「取れないです」「ヒェ〜〜〜!!」(見かねて園庭工事の方が脚立に登り手伝ってくれました)
裏でこいのぼりの紐を縛るために、一生懸命に紐を引っ張る園長先生。
でも、今度は紐に脚立が引っかかり宙ぶらりんに!
「あー!脚立が!園長先生まってくださーい」「待ってくださーい!」
園長先生聞こえず‥。
グングンと引っ張られる紐。
脚立はブランブランしながら少しずつ上がっていきます。「あ〜〜〜っ!」
(また見かねて工事の人がとってくれました)
園長先生「何か重たいと思った!」
「ふーっ」
こうして、やっとこいのぼりは上がりましたとさ。めでたしめでたし。
こいのぼりは、しばらく泳いでいます。
誰もいないかな〜?と園庭の様子を見計らってGW中にでも、どうぞいらして下さい。