プログラム2。「すみれ組ネコに会いに行く」の巻〜いよいよ出発。よーい どん!〜
年長組は話し合いの結果「人間のままネコに会いに行く」ことに決定。
子ども達、ネコに会いに行くために、スタートしました。
プログラム6。「おなかがすいたネコに魚のプレゼント」
ここでは年長になって出来るようになったこと、挑戦していることを見てもらいながらネコ小屋を目指します。そしてネコに会ったら、魚をプレゼントするそうです。
「よーい スタート!」まずはフラフープを10回まわします。
次になわとびを10回跳んで
鉄棒。前回り、逆上がりどちらでもOK。
とび箱を跳んで
雲梯に挑戦。(持っていたお父さん達、肩が痛くなりませんでしたか〜?)
魚を釣って、これからネコにプレゼント。みんなが並んだら〜
😺「おなかがすいたニャー」ネコ小屋からネコが顔を出しました。
お魚をもらって喜んだネコからは、あんぱん付きメダルのお返しが!!
プログラム9。「ネコになってしっぽ取り〜しっぽをたくさん取るのはだーれ?〜」
話し合いで「鬼ごっこもしたい!」と意見が出たので、ここではみんなネコになりネコ耳としっぽをつけ、しっぽ取りです。
最後までしっぽが残っているのは誰かな〜?そして、誰が1番沢山のしっぽを取るのでしょうか?
始まりました、しっぽ取り!最初は子ども達からです。
思い切り、しっぽを狙って追いかける子。
思い切り走って逃げる子。
ラインギリギリに立ってしっぽが取られないように工夫する子。
しっぽを取る単純なゲームですが、ここでも子ども達のいろいろな姿を見ることが出来ておもしろいです。
しっぽを取られたら、お父さんお母さんの所へ戻ります。
しっぽがついているネコさんが、どんどん少なくなっていきます。
最後は3人でグルグル、グルグル。
結局3人の距離は縮まらず、しっぽも取れなくて、ここで終了!
残ったのはNちゃん、Sちゃん、Kちゃん。そして1番は7本しっぽを取ったNちゃんでした👏
次は大人のネコさん達のしっぽ取り。
始まりました。
結構ハードなしっぽ取りとなりました。
最後まで頑張ったのは、Hさん、Sさん、Nさんでした。そして、1番しっぽを取ったのは4本のNさんでした👏
プログラム12。「タキオのソーラン節(よさこい)」
年長組恒例のよさこい。お父さんお母さんの書いてくれた名前入りのはっぴを着て、ねじりハチマキに鳴子を持って踊ります。
かけ声も元気いっぱい。
「どっこいしょー どっこいしょー」「ソーラン ソーラン」
最後もバッチリ決まりました!
客席からは、沢山のあたたかい拍手です👏
プログラム15。「チーム対抗リレー」
リレーについても、走る順番やチームのことなど沢山話し合ってきたすみれ組の子ども達。公園に行って何度も走る中で、どうすれば相手チームに勝てるのか子ども達なりに考え、メンバーや走る順番を工夫して今日を迎えました。途中、水疱瘡や手足口病が流行り、全員が揃って走ることが出来たのは運動会の前日でした。何回走っても、なかなか勝つことが出来なかった黄色チームでしたが11日に初めて勝ち、大喜び!今日はどうなるのでしょうか?
Dさんの合図で「よーい パーン!!」 スタートしました。
バトンが次々とつながれていきます。
みんな力一杯走っています。
いつもの公園コースの何倍もある距離のトラックを1周します。
黄色チームガンバレー!
赤チームもガンバレー!
ちょっと黄色チームがリードでしょうか。
まだまだ赤チームも頑張っています。
最初にゴールしたのは、黄色チームでした!
続いて赤チームもゴール!!
A先生「ただいまの結果、黄色チームの勝ちー!」
「イェーイ🙌」「やったー!」パチパチ👏
年長組の競技もリレーで終わりとなりました。
今年度は園舎の工事で園庭が使えず、近くの公園まで通った毎日でした。(これは年中組のパラバルーンも同じです)
本当にみんな頑張りました。客席からも両チームを讃える大きな拍手が聞こえてきます。
今日は黄色チームが先にゴールしましたが、これまで話し合い重ね、どうしたら良いかみんなで考え、工夫しながら過ごしてきた毎日が、子ども達にとって大切な経験となったのでは‥と思います。
つづく