今日は6月7月生まれのお友達のお誕生会でした。誕生児のお母さん達が朝早くから幼稚園に来て、美味しいカレーを作ってくれました。
10時30分からホールでお誕生会が始まりました。かんむりをかぶった子ども達がお母さんと手をつないで入場です。
みんな、どのくらい大きくなったか、お母さんに”たかいたかい”をしてもらいます。みんなは「おめでとう!」パチパチ。
年長組から自分の名前を言います。「ぼくの名前は○○です」
年中組。「何才になりましたか?」「5さーい!!」
年少組です。ちょっぴり恥ずかしかったけど、頑張って名前を言いました。
3才になったSくんも、しっかりと「○○です。」
パチパチ。
園長先生のお話。「みんなは、生まれる前から神様にステキなプレゼントをもらっています。元気だったりやさしさだったり…。これからも神様やお父さんお母さん、周りにいる人達みんなに愛されて大きくなっていって下さいね」
そして突撃インタビュー。今回、御指名されのはKくんのお母さん。kくんが生まれた時のことを聞かせてくれました。(子ども達みんな愛されて生まれてきています。)
そして、お母さん達の出し物の時間です。今回は♪とーんだとんだ♪ 幕と幕の間を何かがとび、それを当てるクイズです。
「とーんだとんだ♪」「なーにがとんだ♪」ピューッ。子ども達、すぐにわかりました「バナナー!!」
大当たり!正解はバナナでした。
次は何かなー?とびました!「バケツー!バケツー!」
そのとおり!バケツでした。
幕が狭くなり、とぶものも難しくなります。これは何‥?司会のTさんにヒントをだしてもらい、やっとわかりました。
正解は、きゅうり!でした。
子ども達、楽しんでいます。次はなにかな?ワクワク。
最後です。…ん?これは?もしかして。こんなことをするのはーまちがいなく…。
そうです。答えは園長先生でした〜。大喜びの子ども達でした。
最後にお母さん達みんなで「お誕生日おめでとう!」楽しいクイズでした。
今回司会の先生の出し物は、”変身トンネル” このトンネルをくぐると何でも変身してしまいます。
まずは、とけいとけい…。とくぐると出て来た時には
とけいとけい…けいとけいと。なんと毛糸に変身してしまいました。こんな感じでロボットがボロになってしまったり、カッパがパッカパッカと馬になってしまったり。
エリちゃんは、トンネルをくぐると
リエちゃんに!言葉遊びの楽しい出し物でした。
みんなで写真を撮ったら1度クラスに戻ります。その間にお母さん達が、カレーを食べるための準備をしてくれます。
そして準備もできて、「おいしいカレーライスいただきます!」
みんなおかわりもして、美味しそうに食べていました。これからも神様に守られて、心も体も大きくなっていくことができますように。
今日のお誕生会のために、色々と準備をしてくださったお母さん達、ありがとうございました。