昨日やっと、買い物に行けたすみれ組の子ども達。今日は、いよいよカレー作りです。グループ毎にじゃがいもの皮むきからスタート。この、じゃがいもは幼稚園の畑で収穫したものです。
人参も皮むき。
包丁で切っていきます。
「お家では、手を切ったら困るからやらないようにしてるんだー」と気ののらないTくん。でも、やってみるとうまく切ることができました。これで自信がついたようで「オレが必要だったら、また呼べー!!」と頼もしい一言。なんでも、やってみることが大切なんですね。
料理人のように、お肉を次々と切っていくYちゃん。
切った材料を、お鍋に入れて
炒めて
グツグツ煮ましょう♪「あー。いーい、におい」
そして、おいしそうなカレーのできあがり!
家から持ってきた、ご飯にかけてもらい
チーズのトッピングまで。ますます、おいしそう。
「いただきまーす!」
「おーいしい」
自分達で作ったカレー、何回もおかわりして食べていました。
園長先生と陽子さんにも、おすそわけ。
すみれ組さん、カレーとてもおいしかったです。(園長、陽子)