お知らせ

2016年4月の園だより

今月の聖句
安心しなさい。私だ。恐れることはない。
ー マタイによる福音書 14章27節

聖書に聞く

新年度が始まりました。この一年、子どもたちがそれぞれに豊かに成長することを願っています。今月の聖句は、五つのパンで五千人を満腹させるという奇跡を行った後の箇所です。イエス様は弟子たちを強いて船に乗せて湖の向こう岸へ送り出し、ご自分は祈るために一人山に登られました。奇跡を見た人々がご自分を王にしようとしたからです。

一方、弟子たちは、湖の真ん中で突風に吹かれて動けなくなっていました。時は夜、もと漁師だった弟子もいましたが、どうすることもできずに不安の中にいました。明け方が近くなって、イエス様が湖を歩いて船に近づいてくるのが見えて、幽霊だと思った弟子たちは恐怖のあまり大声で叫びました。その時イエス様は、「安心しなさい。私だ。恐れることはない。」と言われました。イエス様の声を聞いて弟子たちは心から安心しました。

私たちも、人生の中で大きな嵐に出会うかもしれません。その私たちに向かってイエス様が近づいてきて「恐れることはない。」と声をかけて下さると聖書は語るのです。

年主題

『平和をともに』

今年の年主題聖句は「キリストは私たちの平和であります。」(エフェソ2:14)です。私たちは誰もがみな不完全な存在です。世界の富は強い者の方に集まり、思想信条の違いで相手を受け入れられなくなり、欲、恨み、妬みやいじめから自由になることができません。

しかし、この聖句は私達のすべての欠点(罪)を背負って、私達のために苦しみ、そして死に、三日目に復活されたイエス様からしか本当の平和が来ないことを示しています。私達が子ども達に伝えたい最も大切なことは、「あなたは愛されている。」ということです。この神様の愛の上に平和を築く人へと子どもと共に成長したいのです。

月主題

「安心」

月のねらい

年少

  • 先生や友だちに親しみを持つ。
  • 祈りを通して神様と出会う。
  • 好きな遊びを見つけ安心して過ごす。

年中

  • 礼拝と祈りによって神さまとイエスさまに出会う。
  • 新しく出会った友だちや保育者に親しみを持つ。
  • 好きな遊びや居場所を見つけて安心し、楽しんで過ごす。

年長

  • 年長組になったことを喜んで登園し、保育者や友だちに親しみを持つ。
  • 気に入った場所や好きな遊びを見つけて安心し、楽しんで過ごす。

4月の子どもたち

初めてお母さんと離れて幼稚園に来た新入園児は、安心できる場所や自分を受け入れてくれる人を捜します。寂しくて泣いてしまう子、すぐにおもちゃで遊び始める子、担任のそばでじっと他の子の遊びを見つめる子など様々な子がいます。慣れるのに少し時間が必要ですが、子どもたちの表情は1日ごとに明るくなっていき、今月の末にはほとんどの子が、「おはよう」と保育室に入ってきて、楽しく遊べるようになります。

進級児は、一つ上になった喜びと誇りを感じる一方で、新しい担任や友達との出会いに少し緊張もしています。でも昨年同じクラスだった子ども達と遊び始めながら、新しい環境に慣れていきます。下旬の記念写真撮影ではみんな笑顔になれるでしょうか。担任は、子ども達が一日も早く新しい環境に慣れて安心して遊べるように、子どもたちと信頼関係を結ぶことに心を砕きます。こうして新年度の保育が動き始めます。

絵本の楽しみ

『どうするジョージ!』クリス・ホートン 作、木坂 涼 訳

endayori_201604犬のジョージは、飼い主のハリスに「でかけてくるけど、いいこにしていられるかい?」と聞かれ、「もちろん!」とこたえて、お留守番をすることになりました。
だって、「ぼくは いつでも いいこだよ。
いいこじゃなかったことなんて あったかな」
ところが、そのジョージに色々な試練が降りかかります。

台所に行くと、なぜかまるまんまのケーキがお皿の上に乗っています。「どうするジョージ!」「えーーっ!食べちゃうの〜?」ええ、食べちゃいました。だって美味しそうだったんですもの。

いい子にしてるはずが、猫を見つけると追いかけて部屋はめちゃくちゃに。次々に現れる面白そうなことに、後先考えずに突き進むジョージの姿は、そのまま子ども達の姿です。そんなジョージも少しずつ成長していきます。

こころの空

月に一度くらいのペースで私の車にゴミを積んで仁頃の焼却場まで運びます。今回は年度末ということもあって、その量は半端なものではありませんでした。運転席の後ろの空間はほぼ完全にダンボールやゴミ袋で埋まってしまいました。それでも載せきれずにもう一台。途中、3月で退職する三浦先生と、5年を振り返りながら、特に最初の年のテーマが海の生き物だったため、この道を常呂のサケマス孵化場まで何度か通ったこと、一人1匹ずつサンマを焼いて食べたことなどを思い出していました。

道の両側にはまだ雪があって畑も雪に覆われています。右に大きくカーブするあたりの山の斜面が道に降りてくる所では斜面の雪がすっかりとけて、枯れ草と落ち葉が顔を出していました。その時チラッと黄色いものが見えました。「三浦先生見た?」「何ですか?」「今年初めて見たフクジュソウ。」「運転しながらですか?」「僕、わりと自然が好きなんだよ。」「よく知ってます。」こんな会話をしながら焼却場につきました。

燃えるゴミ、資源ゴミ120キログラムを捨てて身軽になって快適に走り、さっきの場所へ。「よく見て、ほら!」フクジュソウが一輪咲いていました。こんなところでいきなりの減速、後続の松井先生は何だろうと思っていたに違いありません。春が来る喜びとお別れの寂しさとを同時に味わった瞬間でした。

1日(金)
2日(土)

PTA総会と保護者会

  • 1:30〜3:00
  • 園生活などの説明や、教材をお渡しします。
3日(日)
4日(月)
5日(火)
6日(水)
7日(木)

在園児登園

11時30分降園。在園児だけなのでバスは早く回ります。預り保育有。

8日(金)

在園児登園

11時30分降園。在園児だけなのでバスは早く回ります。預り保育有。

9日(土)

入園式

  • 10時〜10時30分頃
  • 在園児は、普通通りの登園です。
  • 新入園児は、お母さんと一緒に、9時20分までに園にお出で下さい。
  • 満三歳で入園していたお子様は新入園児として出席します
  • 降園時間は、11時頃です。
  • 在園児の降園時間は11時30分、バスの時間は、7日、8日と同じです。
10日(日)
11日(月)

全園児登園

預り開始

バス代納入日

バス通園の子は、バス代の袋に代金を入れて納めます。

12日(火)
13日(水)

年長組お弁当日

  • 年長組のみ、お弁当日です。2時降園です。
  • 年少中組は午前保育です。11時30分降園です。
  • 帰りのバスは年長と年少中と降園時間が分かれるので早く回ります。
14日(木)

年長組お弁当日

  • 年長組のみ、お弁当日です。2時降園です。
  • 年少中組は午前保育です。11時30分降園です。
  • 帰りのバスは年長と年少中と降園時間が分かれるので早く回ります。
15日(金)

家庭訪問開始

お家でのお子さんの様子を伺い、指導の参考にしたいと思います。短い時間でたくさんのことをお聞きしたいと思います。

16日(土)
17日(日)
18日(月)

配本日

「こどものとも」4月号を持って帰ります。ブック袋は園に置いておきますから、持ち帰った次の日に必ず持たせて下さい。

PTA会費納入日

3ヶ月分、1500円

19日(火)

イースター礼拝(中長)

ゆで卵を持って帰ります。これは、私たちの罪のために十字架にかけられたイエス様が、復活して新しい命を私たちに下さったことのしるしです。召し上がって下さい。

20日(水)
21日(木)

入園・進級記念写真

10時から。各クラスごとに、子ども達のみで写します。

22日(金)園開放
23日(土)
24日(日)
25日(月)
26日(火)
27日(水)
28日(木)
29日(金)休園(昭和の日)
30日(土)

※「弁」はお弁当日のしるし。ただし、4月は年長組のみ、2回だけ。

お知らせとお願い

  • 園からの手紙類は必ず読んで下さい。
  • 園だよりは、見やすいところに貼って、朝出かけるときは、持ち物を確認して登園させて下さい。
  • これからは月の初め(配本日)に絵本を渡します。ライブラリーを注文された方は、代金を次の日に持たせて下さい。
  • 弁は、お弁当日のことです。4月は年長組のみです。
  • 降園時間について
    4月は11時30分です。年長組のみ、13日、14日は2時降園です。

入園式の持ち物

名前を書いた道具類、着替え箱、手ふきタオルとコップ
上靴と上靴袋、こひつじノート、お手紙ホルダー、リュック

タオルとコップ

タオルとコップは、毎日きれいなものを持たせて下さい。かけひもを付け、名前を書いて下さい。コップは袋に入れてきて下さい。

endayori_201604_kakehimo

寄附して下さい

ティッシュ1箱寄附して下さいますようお願いします。

駐車場について(入園式当日)

幼稚園の駐車場、隣のマンションの道路に面した駐車場、向かいのマンションの裏の第2駐車場にとめて下さい。(計約30台) その他、看護学校の駐車場、北見教会(北斗町)にも、とめられます。

endayori_201604_parking

4月の預かり保育のない日

8日(金)


カテゴリー

カレンダー

2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930