お知らせ

2015年10月の園だより

今月の聖句
わたしは主によって喜び
わが救いの神のゆえに踊る。
ー ハバクク書3章18節

聖書に聞く

「聖書に聞く」の欄に言葉を綴ることは大変重たい仕事ですが、その月の聖句に、今私たちが生きている時代をどう見るかについて、大変大きな示唆を与えられることがよくあります。今月の聖句も、戦闘に巻き込まれる可能性のある場所に自衛隊を派遣することができる法案が成立した日本の状況について考えさせられるものでした。

ハバククは紀元前600年頃に生きた預言者です。当時、南ユダ王国は北のバビロニア帝国と南の大国エジプトにはさまれていました。自分の国が滅ぼされるかもしれない危機的な時にハバククが目にしたのは、自国の指導者を初め多くの民が、神様でないものを信じたり、裁判で不正が行われたりする姿でした。ハバククは苦悩の中でいつまでこのような状態が続くのかと神様に問いかけて祈りました。

これに対する神様の言葉は驚くべきものです。神様がバビロニア帝国を起こした事、彼らはハバククの同胞に対してひどい事をし、「お前の神はどこにいる。」と嘲笑すると。この言葉を聴いて嘆くハバククに対して神様はさらに言葉を続けます。バビロニア帝国の王を厳しく裁く事、「神に従う人は信仰によって生きる。」ことを約束されたのです。この言葉に、ハバククが苦悩する以上に神様が忍耐して待っておられる事を確信したハバククは、事態が好転するような気配は全くないのに、「わたしは主によって喜び、わが救いの神のゆえに踊る。」と喜びを語るのです。

月主題

「ありがとう」

月のねらい

年少

  • 秋の実りやたくさんの恵みを喜び、感謝する。
  • 気づいた事をもっと良く知ろうと考えたり、関わったりする。

年中

  • 秋の実りやたくさんの恵みを喜び、感謝する。
  • 様々な場面で、自分の気持ちや考えを出し合いながら過ごす。
  • 夢中になって遊びこむ中で、いろいろな発見をする。

年長

  • 季節の移り変わりを感じ、身近な自然と触れ合う。
  • 友達と意見を出し合いながら、いろいろな活動に取り組む。

10月の子どもたち

園庭のモミジや桜やイチョウの葉が、赤や黄色に染まり、季節が目に見えて移って行きます。子どもたちは、弾むように園庭を駆け回りながら、鬼ごっこやサッカーなどルールのある遊びを楽しみます。泥んこ遊びや、砂場遊びもまだまだ盛んです。リンゴ狩り、ぶどう狩りは、この月ならではの楽しみです。散歩に行った公園で拾ってきた葉っぱや木の実や枝や石ころなどの自然物が、子ども達の想像力を刺激して、色々な遊びや製作につながっていきます。

メニューを相談しながら、自分たちで調理するクッキング活動も何回か行われます。老人ホーム訪問では、入所している方々に歌や踊りを披露したり、いっしょに遊んだりして交流します。月末には、食べ物が与えられていることを感謝する礼拝(収穫感謝祭)をします。大きな鍋に子ども達の刻んだ野菜を入れて、シチューを作って皆でおいしく頂きます。プロジェクト活動もそれぞれのクラスのテーマに沿って動いていきます。月末には、参観日も行われます。

絵本の楽しみ 

『こんにちは おてがみです』 こどものとも50周年記念出版

こんにちわおてがみです「ぐりとぐら」や「ばばばあちゃん」から手紙が来たらきっと嬉しいでしょうね。そんな絵本好きの子どもや大人を目一杯楽しませてくれる仕掛け絵本です。手紙をくれるのは、他に「あさえ」や「だるまちゃん」や「オオカミ」など10人(匹?)。それぞれが、あなたに(読者に)語りかけます。一つ一つ封筒に入っていて、「○○さま」って書いてあります。

手紙には、「こどものともひろばにいらっしゃい」とか、「こどものともひろばでたからものさがししませんか」などと、「こどものともひろば」に遊びに来るようにお誘いの文章が書かれています。手紙を取り出して読むことも楽しいですけれど、楽しさのクライマックスは最後の綴じ込みの大きなページです。そこには100号以上のこどものともの主人公達がところ狭しと遊んでいます。あなたも「ひろば」に遊びにいってみませんか。

こころの空

先日、羅臼沖でホエールウオッチングを体験する機会がありました。船の甲板に上がって、力強いエンジン音と時に横切る波にバウンドするような感覚を感じながらの2時間半。港の正面には国後島がずいぶん大きく見えました。

港を出るとすぐにイルカ達が迎えてくれました。船長のアナウンスによれば、それはイシイルカ。お腹の部分が白く、水面を弧を描いて泳ぐ時に白が目だちます。船が進む程に次々と現れるイシイルカ。こんなにたくさんいるんだねと思いながら、肝心のクジラさんの出現を待ちました。

船はイルカを追って右に左に曲がりながらどんどん沖へ進んで行きました。この辺にはマッコウクジラ、ツチクジラ、セミクジラがいるんです、とスタッフのお姉さんがパネルで説明してくれるんですが、いっこうに姿が見えません。クジラって言うと、大きな尾びれが海にゆっくりと沈んで行くあれですよね、背中から勢いよく潮を噴くあれですよね、と期待は膨らむのに、どうしたのでしょう。

帰ってから、チラシを見直すと、イルカウオッチングと小さめに書かれていたのでした。看板に偽りはなかったけれど、いつかリベンジしたいです。

1日(木)

ぶどう狩り(全)

バスで十字ケ丘ぶどう園(北見市川東434)に行き、ぶどう狩りをします。全園児行きます。

配本日

こどものとも10月号を持って帰ります。ブック袋を園に置いていない子は持ってきて下さい。

バス代

バス通園の子は、バス代を納めて下さい。

入園願書配布開始

『入園案内・願書』を希望される方は、ご連絡下さい。遠隔地には、郵送も致します。幼稚園を探している方をご存知でしたら紹介してください。

2日(金)
3日(土)(北私幼教育研究大会 帯広大会)
4日(日)
5日(月)▽弁おにぎり給食

PTA会費納入日

10,11,12月分(1,500円)を袋に入れて納めて下さい。

給食代納入日(10月分)

おにぎり給食代210円×4回=840円です。

6日(火)

ガラス拭き(ひよこ、こりす、ばら)

1時半からです。該当組のお母さんは、ご協力よろしくお願い致します。お子さんは、残しておきます。どうしても来られない方はご連絡下さい。布は各自ご用意下さい。

7日(水)

リンゴ狩り(年少中)

バスで篠根果樹園(北見市昭和213)に行きます。

8日(木)

リンゴ狩り(年長)

バスで篠根果樹園(北見市昭和213)に行きます。

9日(金)
10日(土)
11日(日)キ保連研修
12日(月)休園(体育の日)
キ保連研修
13日(火)▽弁おにぎり給食

避難訓練

上靴を持って帰った子は、洗って次の日に持たせて下さい。

14日(水)

個人面談開始

詳細については、後日連絡致します。

15日(木)

老人ホーム訪問(年中長組)

川東老人ホームを訪問して、歌や踊りで交流します。

16日(金)

入園説明会-1回目

来年度の入園説明会をします。幼稚園を探している方をご存知でしたら紹介して下さい。10時〜11時30分です。

17日(土)

北見幼稚園マーケット

バザーに替わるお楽しみ企画です。開店時間は10時〜12時店頭には家庭用品、文具、手芸品、子ども用品、リンゴなどが並びます。登園日扱いではありませんが、友人・知人と一緒にご来店下さい。詳細は後日お知らせいたします。

18日(日)
19日(月)▽弁おにぎり給食
20日(火)おにぎり持参

収穫感謝礼拝とシチュー

・秋の収穫を機会に、食べ物が与えられていることを感謝して、持ち寄った野菜を並べて収穫感謝礼拝をします。
・園児たちが持ち寄った野菜でシチューを作ります。寄附できる方は、野菜(人参、玉ねぎ、サツマイモなど)を16日(金)〜19日(月)までに持って来て下さい。
<持ち物>おにぎり、おはし、スプーン、おしぼり

21日(水)
22日(木)
23日(金)

入園説明会-2回目

来年度の入園説明会をします。幼稚園を探している方をご存知でしたら紹介して下さい。10時〜11時30分です。

24日(土)
25日(日)
26日(月)▽弁おにぎり給食
27日(火)
28日(水)
年少中

参観日(年長)

・参観後ホールで園長のお話と各クラスでの話し合いがあります。
・参観日のクラスは、お弁当なしです。該当しないクラスは14時降園です。お弁当を持たせて下さい。

29日(木)
年少長

参観日(年中)

・参観後ホールで園長のお話と各クラスでの話し合いがあります。
・参観日のクラスは、お弁当なしです。該当しないクラスは14時降園です。お弁当を持たせて下さい。

30日(金)
年中長

参観日(年少)

・参観後ホールで園長のお話と各クラスでの話し合いがあります。
・参観日のクラスは、お弁当なしです。該当しないクラスは14時降園です。お弁当を持たせて下さい。

31日(土)

預かり保育のない日:9日(マーケットの準備)

10月のバスは、パターンB(6月のコース順)で運行します。