2021年募集スケジュール
<2020年>
10月 1日(木)入園願書配布
10月2日、16日 入園説明会
11月 2日(月)入園願書受付
・1号認定希望の方には北見市の様式類(認定申請書等、11月30日までに幼稚園に提出)、北見幼稚園の様式類(家庭状況調査表等、11月9日に幼稚園に提出)を配布します。
・2号認定希望の方には北見市の様式類(認定申請書等、11月30日までに幼稚園に提出)を配布します。
11月 9日(月)新入園児面接(1号認定希望の方のみ)この時に、北見幼稚園の様式類(家庭状況調査表等)を提出してください。ここで入園を決定します。
11月30日(月)北見市の様式類(認定申請書等)の北見幼稚園への提出締め切り日です。1号・2号・3号全希望者が対象です。
――北見市の調整――
<2021年>
1月15日頃 2号・3号認定の方の入園決定
1月中旬 2号・3号認定の方へ北見幼稚園の様式類(家庭状況調査表等)を郵送します。
1月30日(土) 保護者説明会
2号・3号認定の方は北見幼稚園の様式類(家庭状況調査表等)を提出してください。
2月初旬から中旬 新入園児面接(2号・3号認定の方)
2021年募集要項
募集人員
0歳児 6名 |
1歳児 3名 |
2歳児 4名 |
3年保育 10名(2021年4月1日現在で満3歳) |
2年保育 若干名(4月1日現在で満4歳) |
1年保育 若干名(4月1日現在で満5歳) |
満3歳 6名(4月2日〜9月30日までに3歳) |
・どの年齢区分におきましても、在園児の弟妹、卒園児の弟妹の入園が優先されます。
・0歳児、1歳児、2歳児につきましては北見市の調整によって入園が決まります。
願書について
- 10月1日(木)より配布を開始します。
- 11月2日(月)午前9時より申込順に受け付けます。
- 提出書類等
①入園願書、 ②家庭状況調査票
面接と入園許可
- 面接日:11月9日(金)13時30分より
- 親子で面接を行います。お子様についてご心配な事などをお聞きします。
- ここで入園を決定し、入園許可証をお渡し致します。
- 時間は、受付の際にご案内致します。
経 費
認定こども園北見幼稚園は幼保連携柄認定こども園です。
保育料
3歳以上の子どもは1号・2号認定共に無料です。3号認定につきましては、所得に応じて北見市が決定します。
保育料につきましては、保健福祉部子育て支援推進室保育課(☎0157-25-1625)にお問い合わせ下さい。
通園バス代
教材費
2021年度の教材費。
0歳 | 1・2歳 | 満3歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
290円 | 370円 | 4,430円 | 5,430円 | 5,740円 | 9,290円 |
PTA会費
その他保育に関して
預かり保育
1号認定の方でお仕事等で14:00にお迎えに来られない方、またはバスの到着に間に合わない方のお子様を、保育終了後から18:00までお預かりする制度です。夏休み、冬休み、春休みは8:00〜18:00まで実施しています。
通 常 日 | 100円/1回(8時〜8時半まで) |
通 常 日 | 100円/1回(14時半〜17時まで) |
通 常 日 | 100円/1回(17時〜18時まで) |
長期休業中 | 100円/1回(8時〜8時半まで) |
長期休業中 | 200円/1回(8時半〜17時まで) |
長期休業中 | 100円/1回(17時〜18時まで) |
給食
1号認定:保護者が愛情を込めて作ったお弁当を、おいしくいただく事を大切にしています。ただ、負担を少しお助けするため、希望者に給食を実施します。当園で調理している給食です。事務負担の軽減のため、止めたり再開したりを繰り返すのはご遠慮下さい。
- 実施月:4月から3月。
- 週2回:月額2,000円(但し、8月と1月は1,000円)月、水曜日です
- 週4回:月額4,000円(但し、8月と1月は2,000円)月、火、水、木曜日です。
2号認定:月曜から土曜まで給食とおやつを提供します。費用は、保育料に含まれています。
服装・制服
制服はありません。服装は、質素で清潔なもの。子どもたちが活動しやすく、外遊びで多少汚れる事がある事を想定してご家庭で選んだものにしています。
通園バス
3台のバスで毎日6コースで送迎を行っています。バスルートは園児がお住まいの住所によって毎年変わります。詳細は園までお問い合わせください。