Blog

6月生まれのお友達おめでとう 🎂(オリーブ)

今日は6月生まれのお友達のお誕生会でした

ホールに全員集まって、みんなでお祝いをします

それぞれ自分で作ったかんむりをかぶって、舞台に並びました

最初に ♪うまれるまえから♪ をみんなで歌います。

♪①うまれるまえからかみさまに まもられてきた ともだちの たんじょうびです おめでとう

②うまれてきょうまで みんなから あいされてきた ともだちの たんじょうびです おめでとう♪

お誕生日を迎えたお友達は何人いるかな〜?1人ずつ数えます

8人いました(そのうちの1人は5月生まれのお友達です)

名前と年を聞きます

1人ずつ自分の名前を言いました👏

今月のお祝いの歌は ♪おなかのへるうた♪ 年長組です

誕生児は♪小さな赤ちゃんだったのに♪を歌います

♪ちいさなあかちゃんだったのに こんなにおおきくなりました かみさまほんとうにありがとう かみさまほんとうにありがとう♪

👏👏👏👏👏👏

次は園長先生のお話とお祈り

園庭にいるミミズも土を柔らかくしてくれる大切な役割があると言うお話から

「みなさんも1人1人今日まで神様が命を守って下さってこんなに大きくなることができました。これからも元気に健やかに大きくなっていくことができますように。」

最後は、先生の出し物

今月の司会は年中組の担任S先生👏

「大豆トンネル」(S先生のオリジナルのお話ですって🙂)

イソフラの国に大豆トンネルという、どんな大豆でも美味しい食べ物に変身させてしまうトンネルがありました。

この国のお殿さまは大豆が大嫌い!

このままでは大豆が全部焼かれて処分されてしまします

大豆は「大変だ!!このままではすべての大豆がなくなってしまう。そうだ!あの大豆トンネルを使ってお殿さまを大豆好きに変えてしまおう!!」と考え、大豆をトンネルに入れて、おいしいものに変身させます

大豆がトンネルを抜けて最初に変身したのは〜豆腐ハンバーグ!

お殿さまはムシャムシャ食べてみて「なかなかおいしいの〜🙂」

こうして、大豆をトンネルに通して、おからコロッケ・豆腐ステーキ・納豆いなりと、どんどん変身させていきます

お殿さまは、どれも食べてみて「うん!おいしいの〜🙂」

豆乳鍋・納豆巻き・湯葉の刺身・・・

お殿さま「おいしい!おいしい!!」

大豆「よ〜し!!次はとっておき!北見幼稚園のばら組さんが作った、豆乳プリン!」

ばら組が作ったきな粉!最後は大豆茶!!

お殿さまも食べる食べる

そして「なんじゃ、このおいしさは!」「最高じゃ!」「なんておいしいんだ!!」

最後に大豆が言いました「お殿さま、大豆はおいしいだけじゃないんです。体に良くてきれいになれて、頭が良くなる食べ物なんですよ〜!お殿さまもぜひ大豆トンネルに入って下さい!」

お殿さまは「うん!入ってみよう!」と大豆トンネルに入りました

するとお殿さまはほっそり、イケメンお殿さまに大変身!!

お殿さま「これがわしなのか✨わしが間違っていた、大豆はすごい!!これからは大豆をたくさん食べて健康に暮らすことにするぞ!」

大豆トンネルのおかげで、みんな健康になり、イソフラの国の人たちは毎日元気に暮らしましたとさ  お〜し〜まい

(ちなみにばら組では、本当に豆乳プリン・きな粉・大豆茶を作って食べたり飲んだりしています)

👏👏👏パチパチ👏👏👏

おもしろかったね🙂

これで6月生まれのお友達のお誕生会は終わりです

それぞれ、お部屋に戻っていきました

今日のデザートはクレープ😀

お昼ご飯の後に、いただきました

Tちゃん、おめでとう🥳

Hちゃん、おめでとう😆

5月のお誕生会にお休みだったので今日一緒にお祝いしました

Yくん、おめでとう👏

Hくん、おめでとう🥳

Mちゃん、おめでとう😆

Nちゃん、おめでとう🤗

Yくん、おめでとう🤗

Sくん、おめでとう🤗

これからも神様に守られて、健康を支えられて伸び伸びと大きくなっていくことができますように😀