Blog

避難訓練と父の日のプレゼント(全園児)

今日は外で遊んでいる時に地震が起きたという想定で避難訓練が行われました

子ども達が遊んでいると突然

「ゴトゴト、ガタガタ、ガチャン、ゴーーーー!!」と音がして

「ただいま地震が発生しました。子ども達はすぐに先生のまわりに集まって下さい。」と放送がかかりました

子ども達は、それぞれクラスごとに集まります

フルーツさんも人数を数えて座ります

うさぎ組とこりす組も

ひよこ組も、全員集まりました

ばら組も

年長組も全員います

園長先生「今日は、地震が起きた時の練習をしました。みなさん、とても上手に先生のそばに集まることができました。本当の地震が起きた時も、すぐ近くの先生のそばに集まって体を守りましょうね、」

子ども達「は〜い!!」

園長先生「それでは今日の避難訓練はこれで終わります。」

避難訓練が終わり、子ども達はホッとして、また遊び始めました

いちご組、もも組、うさぎ組、ひよこ組、こりす組はお散歩にお出かけ🙂

北見地方は、地震の少ない方だと思いますが、もし、大きな地震が起きた時に、1番に子ども達の命を守るために、どうしたら良いか話し合ったり、避難訓練をしたりすることはとても大切なことだと思います

お家でも、地震が起きた時のことをご家族みんなで話し合ってみてくださいね🙂

さくらんぼも大きくなってきました 

今年はいつ食べ頃になるかな🍒 楽しみ〜

15日(日)は父の日です

子ども達が「おとうさん ありがとう」の気持ちを込めて作ったプレゼントを今日、持ち帰りました

いちご組

かわいい足型の車に乗った子ども達の写真つき「キーフック」です🔑

もも組

手型の飾りです かわいい子ども達がお花を持っている写真つき💕

さくらんぼ組

丸やハートの形のフエルトがかわいいフォトフレームです

子ども達の写真の横のメッセージカードのところに写真をはって飾ってくださいね〜

年少組

キッチンペーパーを絵の具で染めて作ったお花の飾りです

年中組

ペットボトルのキャップをハサミで切ってアイロンの熱で溶かして作ったキーホルダーです

お父さんの好きな色を選んで作りました😀 

年長組

木の板にアクリル絵の具で色を塗ってマジックで絵を描いたキーフックです

車や家のカギ、大切なものをかけて使って下さいね🔑

みんな「ありがとう」と言ってプレゼントを渡してくれましたか〜?

子ども達は、あっという間に大きくなってしまいます

今のこの時期を大切に、お子様と一緒に過ごすことができる時間をたくさん楽しんで下さいね😀