今日は北見市保健センターの栄養士のMさんから、「食べ物の3つのお仕事」「好き嫌いしないでなんでも食べる大切さ」のお話を聞きました
パネルシアターを使い、わかりやすくお話をして下さったので、子ども達もとても良くお話を聞いていました


年中組

年長組

元気な体を作るためには、赤・黄色・緑の船の食材が揃うように食べることがとても大切なんですね
そして血液がドロドロにならないように、アイスクリームやポテトチップ、飴やジュースなどのおやつは、「自分の手のひら1つ分」を目安にすると良いそうです
「えっ!!自分の手のひら1つ分??」私も完全におやつを食べ過ぎているみたい😅
年中長組の子ども達は、今日聞いたお話のお手紙を持ち帰りましたので、ご家族でお手紙を見ながら、食べ物の大切さや、おやつの量などについて、話し合ってみてください🙂