今日は年少組の子ども達がパンを作りました
最初にIさんと給食先生が来て、作り方のお話をしてくれました
うさぎ組

ひよこ組

材料はこちら↓↓↓↓↓

作り方




ここまでの準備は給食先生達がしてくれました
発酵して、ふっくら!!

子ども達は、ここからパン作りスタート

パン生地を1人1つもらって

トッピングはゴマとコーン

好きな形を作っていきます

うさぎ組
「何の形にしようかな〜。」
コネコネ

「丸くしようかな〜!!」

のびた〜!!


やわらかい感触を楽しみながら、形を作っていきます

できたらゴマとコーンでトッピング


ひよこ組
「やわらかいね〜」

丸めて〜!ゴマを入れて〜!また丸めて〜!

楽しそう🙂

やわらか〜い感触を十分に楽しんだ後、形を作っていた子ども達でした

そして、いろいろな形のパンが完成!



パンは厨房で焼いてくれました
ハートパン・お花パン・マルパン・うさぎパン・まるパン・くまパン・・・こんがりと焼き上がりました
「う〜ん、いい香り!」

おいしそう🤤

できたてホカホカのパンは、今日のお昼の給食でいただきました
うさぎ組
「おいしい〜✌️」

みんなパクパク





ひよこ組
最初に、昨日作ったジャムをつけてパンをいただきました

リンゴジャムとキウイジャムです
「アッチッチ」 できたてのでほっかほか🙂

「ジャムもおいしい!!」

ジャムがなくなったお皿を味がなくなるまでペロペロしていた子もいました😀

その後、今日作ったコーン・ゴマ入りパンをいただきました

「あま〜い!」

「おいしいよ〜!!」




みんなおいしそうに食べていました🙂

自分達で形を作って焼いてもらったパンは、とっても美味しかったようでみんな完食!!
そして、おかわり分のパンも全部無くなったようです
「あまくておいしかった。」
「また、作りたい!」
大満足の子ども達でした
子ども達はフワフワの感触・自分達で好きな形にできたこと・そして、何と言っても「おいしい〜🤤」が最高だったようです