今日は暑くなる!と覚悟をしていきましたが、曇り空にすこ〜し晴れ間も見られるお天気で森の中では気持ちよく過ごすことができました 🌥
9時半に野付牛公園現地集合です
最初にクラス毎に集まり池の前で集合写真をパチリ📸
うさぎ組

ひよこ組とこりす組

写真の後は、広い原っぱに移動してY先生のお話を聞きました

次は園長先生のご挨拶「緑もいっぱい、花もいっぱい、今日は沢山の自然を見つけて楽しみましょう」

そしてこれからゲーム「◯✖️クイズ」 お母さん・お父さんと一緒にクイズで楽しみます
「◯✖️クイズ」の説明はH先生がしてくれました

H先生の出すクイズが合っていると思ったら◯、間違っていると思ったら❌の方へ行きます


問題です
H先生「第1問ジャジャン!幼稚園のホールのドアの色はピンクである」
ピンクだと思ったら◯、違う色だと思ったら❌に分かれます

さあ!ホールのドアは何色だったでしょうか?

手前が❌、奥が◯

❌の方にたくさん集まりました

「正解は〜❌!!ドアは水色でした」
「イエ〜イ!」👏

こうして次々と問題が続きます
「北見幼稚園の園庭には桜の木がある?」

「北見幼稚園は9月で86歳のお誕生日を迎える?」

当たったら残って、外れてしまったら後ろの方で応援です
こうしてクイズが続き、応援チームが増えていきました

「最後の問題です。いただきますの前に歌っている歌はネズミの神様である!」

さあ!◯か❌か!
え〜〜〜!まさかの残ったみんなが◯・・・ってことは、「ネズミのかみさ〜ま〜 いまいただく食べ物を 主イエスの名によって感謝します ア〜メン」って歌っていたってことですか〜?
「めぐみのかみさま〜♪」なんですけどね😅
この機会に覚えてね〜 ネズミの神様ではなくめぐみの神様ですよ〜😀

全員はずれてしまったので、もう一回みんなでクイズ!
今度は先生達の問題です
Y先生の好きな絵本・園長先生の好きな季節・H先生の好きな動物・A先生の好きな食べ物のクイズで楽しみました


最後まで残ったお友達は、Sくん・Kくん・Tちゃんの3人👏
みんなにお名前を言ってもらい◯❌クイズは終了しました

みなさん頑張りました😀幼稚園のこと、先生達のこと、少しわかりましたか〜?

さあ!!これから森の中へお出かけです
「お散歩バック」を先生からもらい、虫を捕まえたりお花を摘んだりしましょうか🐞🌸


みんなで橋を渡って道路を渡って北網圏の方の森まで!



先頭で歩いて行ったひよこ組のY先生がリスを見つけました🐿
あ〜〜M、今日はリスに会えなかったわ〜😅
Y先生のカメラにはバッチリ写っていました

園長先生、今日はセミを見つけました
セミはRくんの虫かごへ


宝物、たくさん見つけられるかな〜?

見つめているのは🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜

大きな切り株には、あがってみたくなりますよね


散策は続きます

Sくん、すてきな葉っぱと実を見つけました

Kちゃんも🌿

たんぽぽも咲いていましたね




お散歩バックもいっぱいになってきました






MちゃんとTちゃんは触るとパラパラと「エゾノコリンゴ」の花びらが落ちてきて・・それが楽しかったよう



お花や葉っぱを拾ったり、虫を探したりしているうちに、帰る時間になりました


みんな集まってお祈りをします


「また明日ね。さようなら👋」


木の枝・松ぼっくり・お花・葉っぱ・虫・石・・・
子ども達は、たくさんの自然の宝物を持って、それぞれお家に帰りました
みなさんお疲れ様でした
とっても楽しい時間でしたね😀
今日お休みしてしまった子ども達もいましたが、今度はお天気の良い日にバスに乗ってくることができるといいですね🚌