Blog

親子遠足☀︎(年中組)

今日もとっても良いお天気の中、年中組の親子遠足に行ってくることができました

年中組も9時半に野付牛公園現地集合です

最初にクラス毎に集まり池の前で集合写真をパチリ📸

園長先生のご挨拶「今日は鳥の声を聞いたり虫を探したり、短い時間ですが楽しみましょう」

広い原っぱでこれからゲームをします

ゲームは「チーム対抗デカパンリレー」 お母さん・お父さんとデカパンの中に入って走る競争です

ルールの説明はH先生がしてくれました

左がオレンジチーム、右がみどりチーム

「よーい スタート!!」

「がんばれ!がんばれ!」

オレンジとみどりのコーンを回って〜

デカパンを脱いで次の人に渡します

Hくん、抱っこしてもらって嬉しそう😀

お母さんがんばれ〜!!

「がんばれ がんばれ!」

転ばないように気をつけて〜!!

みなさん速い速い!

オレンジチームの人数が1人少なかったのでSくんが、2回走ってくれました

みどりチームのアンカーはTくん!!

「がんばれ〜!」

H先生「先にゴールしたのは、オレンジチームさんでした🙂」

みなさん、最後まで頑張りました

「イエーイ!!」「やったー!!」👏

これから先生に「お散歩バック」をもらい、探索タイム

虫を捕まえたりお花を摘んだりします

さっそく、見つけたかな〜?

池の方もお父さんと一緒なので安心です🙂

「ここにクモがいる」「どこどこ?」」

お花を摘んで嬉しそうなYくん

たんぽぽの綿毛、フーッ

Hくんは蝶々を捕まえました

「何ていう蝶々?園長先生に聞いてみよう!」

園長先生「これは・・・ヤマトシジミかな」

虫・花・鳥・・・生き物のことなら、おまかせあれ!!😀

今日は、とっても気持ちの良い天気☀︎

花を摘んだり虫を見つけたり、みなさん楽しそうです

松ぼっくりも沢山拾いました

Hちゃんも、きれいなお花がたくさん🌸

Kちゃんも、かわいい松ぼっくりを見つけました(ミニパイナップルみたい🍍)

Sくんは、こんなになが〜い葉っぱを見つけました

「おそばかうどんに入れる?」「すき焼きがいいんじゃない?」

勝手に盛り上がる先生達(笑)

今晩のごちそう・・・🤗

さあ、次は北網圏の裏の森に行ってみましょう

階段を登って、道路を渡り反対側にある森の中へ

今日は気温が高いので日陰が気持ち良い

きてすぐに「リス!!」

この木に登ったようです

木に飛び移り

逃げていくリス・・・🐿

追いかける子ども達・・・随分と走って追いかけていました

リスさんも、人馴れしているのか、けっこう余裕で逃げていました

アゲハチョウもいたのね

この木は「エゾノコリンゴ」落ちてくる花びらを受け止めるRくん、ステキ😀

セミの抜け殻もありましたね

これは園長先生が見つけた「オトシブミ」ばら組で飼うことになりました

日陰でお水を飲んで休憩

かけっこしたり

お花や葉っぱを拾ったり

虫を探したりしているうちに・・・

先生達「そろそろ集まってくださ〜い。」

帰る時間になったので、みんな集まってお祈りします

「また明日ね。さようなら👋」

木の枝・松ぼっくり・お花・葉っぱ・・・

たくさんの宝物を持って、それぞれ帰って行きました

みなさんお疲れ様でした🙇‍♀️

明日は年少組の親子遠足を予定しています

今日よりも、さらに暑くなりそうな予報です💦

暑さ対策をしてきた方が良いかもしれませんね😅