今日は、ピアノのO先生とサックスのO先生が来てくださり、ホールで音楽会が開かれました。
園長先生「これからお二人の先生達に楽しい音楽を聴かせていただきます。よろしくお願いします。」

1回目〜さくらんぼ組・年少組
1回目は、「バッハのメヌエット」や「ベートーベンのエリーゼのために」とクラッシックからサックスの演奏で「リトルマーメード」「アナと雪の女王」「ドラえもん」など子ども達が知っている曲まで全8曲。

サックスは柔らか〜く深みのある音色で、とてもステキ・・・♪


さくらんぼ組
さくらんぼ組の子ども達も、手をたたいたりリズムをとったりして最後の曲まで聴く事がでました。
子ども達にはアナと雪の女王・ドラえもんが人気だったようです。

年少組
年少組の子ども達は、ピアノの曲を聴きながら体を動かしたり、手でリズムをとったりして楽しんでいました。
うさぎ組

ひよこ組


2回目〜年中組・年長組
年中長組は、「モーツアルトのトルコマーチ」「白鳥」「君をのせて」「ミッキーマウスマーチ」と聴いたことがある曲まで全11曲。

何度か音楽会を経験している年中長組の子ども達。
「この曲知ってる!」「聴いたことある」という子ども達もいて、音楽会を楽しんでいる感じが伝わってきました。



年中組
クラッシックは静か〜に、ディズニー・ジブリの曲は、一緒に歌ったり踊ったりして、とっても楽しそうに聴いていました。
ばら組

ゆり組

年長組
クラッシックには静かに耳を傾け、ディズニー・ジブリの曲は控えめに歌い、手拍子もとても上手な年長さんでした。
ひまわり組

すみれ組

最後は、「アナと雪の女王」のレット イット ゴー♪
サックスの演奏が始まると、一緒に歌い始める子ども達もいました。それもサックスの音にも負けない位の大きな声で力を込めて熱唱♫♪大盛り上がりでした😀

素敵な演奏を聴かせてくださった2人の先生に、「ありがとう」の拍手です👏👏👏

👏👏👏👏👏👏👏

お部屋に戻って
「お姉ちゃんの発表会の曲だった。」
「もっともっとききたかった!」
「かっこいい人きたよね🙂」
「アナ雪がとてもステキだった。」
「アンパンマン♪がよかった!!」
子ども達の楽しかった声が、たくさん聞かれました。
サックスの楽器にも興味を持って図鑑で調べてみた子ども達もいたようです。
ピアノのO先生サックスのO先生、ステキな演奏、楽しい時間をありがとうございました。
サックスってクラリネット(木管楽器)とラッパ(金管楽器)のいいとこ取りの楽器だったんですね〜🎷
ひとつお勉強になりました🤓