今日は、ばら組のクッキングでした。
プランターで育てたじゃがいもを収穫し、何を作ろうか?と、みんなで話し合いました。
そして、いろいろな案の中から、「シチュー」と「焼き焼きポテト」を作ることに決定🙂

「今日はクッキング!」と朝から楽しみにしていたばら組さん。
さっそく作りましょうか
最初に野菜を洗って皮むき。

じゃがいもがたくさん!!シチューとポテトに使うからね〜🥔

皮をむいた野菜やお肉を切ります。

にんじんをトントン🔪

玉ねぎを切って〜

お肉は切りづらいけど頑張ります🥩

そして大事なきのこ(しめじ)も!!

お鍋に切った材料を入れて炒めます。

玉ねぎ

とり肉

にんじんを入れて

じゃがいも

きのこをザーッと!!


牛乳を入れて

お水を入れて

ぐつぐつ煮込みます。

「早く食べたいね。」
野菜が柔らかくなったら、溶かしたカレールーを入れて


少し煮込んで完成です。

う〜ん、おいしそう🤤

こちらは「焼き焼きポテト」の作り方

じゃがいもを棒状に切って水気を拭き取ります。

油をかけたら混ぜて
(ん?これは高級なオリーブオイル??)

きれいに並べま〜す。

オーブンで焼いて


出来上がり〜!!
「わ〜っ、マ○クの匂いする〜!」🍟
「早く食べた〜い!!」
「マ○ク!マ○ク!マ○ク!マック!」「タラッタッタッタ〜♪」もう大喜び🙂
ポテトは「ふにゃふにゃポテトがいい!」という子ども達と「カリカリポテトがいい!」という子ども達がいたので、焼き時間を調整して作りました。
これは先に出来上がった「ふにゃふにゃポテト」
「カリカリポテト」はもう少し焼きましょう🙂

シチューもポテトも、おいしそう🤤

神様に感謝して「いただきます。」

「おいしい!!」
「ポテトも、おいしい!」
みんなパクパク食べていました。






「しめじが100個か1000個はいっててうれしかった。きのこ好きだもん🙂」
「シチューおいしかった。シチュー好きになっちゃった💚」
「カリカリポテトとふにゃふにゃポテトどっちも食べれておいしかった。」
3回も、おかわりして食べた子もいたとか。
自分達でメニューを決めて作ったシチューとポテトは最高の味だったようです👌