Blog

収穫感謝祭🥕🧅🥔でした(全園児)

お家から持ち寄った野菜をオリーブの子ども達が切って、園長先生とD先生、給食先生達が、おいしいシチューを作ってくれました。

朝、登園してきた順に野菜を切るオリーブの子ども達。

年少さんは、人参を少しづつ切るのに挑戦しました。

年中さんからは、玉ねぎ・じゃがいも・人参。

クッキングで何度か包丁を使っているので、安心して見ていられます。

白い人参ですって〜🙂

年長さんはサクサク切っていました。

調理室では、園長先生・D先生・給食先生達が野菜を切って準備です。

オリーブの子ども達が切った野菜も続々と調理室に届きます。

「おいしいシチューにして下さい。」

「は〜い。」

玉ねぎで涙がポロポロ💦頑張って切りました。

調理室では園長先生とD先生と給食先生で、シチュー作りが始まりました。

玉ねぎとお肉をジューッと炒めて

切った野菜も入れて

お水を入れてぐつぐつ煮込みます。

よく煮込んだらアレルゲンフリーのシチューの素を入れて〜

先にフルーツさんのシチューが完成しました👏

こちらはオリーブさんのシチューです。

う〜ん 美味しそう🤤

あとは、お昼を待つばかり。

フルーツさんは、今日のシチューに入っている野菜に触れたり匂いを嗅いだりしてから、いただきました。

いちご組

人参やカボチャを手に取って〜🙂

ん・・・?これは何かな〜?

みんなでペタペタ触って・・・

オット危ない!食べちゃいそうな子もいました😅

できたてシチューも冷めたので「いただきます。」

食べやすそうに作ってくれた1口おにぎりも、自分でつかんでお口に運んでいました。

シチューもおいしそうにパクパク🤤

もも組

S先生ににんじんの絵本を読んでもらってから

かぼちゃ・玉ねぎ・さつまいも・・・。

色々な種類の野菜を見て、

触って

どんな匂いかな〜🙂

それからシチューをいただきました。

「いただきます。」

おにぎりから食べる子、シチューから食べる子、色々です。

みんなおいしそうに食べていました。

さくらんぼ組

さくらんぼ組も、K先生から野菜をみせてもらって

いただきました。

おにぎりから食べる子

シチューから食べる子

みんな、おいしそうに食べていました。

オリーブは野菜を切った後、ホールで収穫感謝祭のお礼拝を捧げ、園長先生からお話を聞きました。

その後お昼に、みんなでおいしくいただきました。

「いただきます。」

ひよこ組

うさぎ組

年中ばら組

ゆり組

年長ひまわり組

すみれ組

みんな朝から「おにぎり持ってきたの。」「スプーンもあるよ!」と、リュックから出して見せてくれる子ども達もいました😅

お母さんやお父さんが作ってくれたおにぎりは、もう嬉しくてしょうがないって感じでした🍙

みんな、お昼が待ち遠しかったようです。

園長先生やD先生・給食先生が作ってくれたホカホカのシチュー。

「めっちゃあまい!!」

「これ、ぼくの切ったにんじんかな〜?」

「シチュー、おいしい。」と言いながらパクパク食べていました。

中には何回もおかわりしていた子ども達もいました。

お家から沢山の野菜(じゃがいも・人参・さつまいも・玉ねぎ・かぼちゃ)を持ってきていただき、ありがとうございました。