お礼拝後、今日のプログラムの確認をしてトイレへ行き、13:30これから訓子府レクリエーションに向けて出発です。
黄色バス〜すみれ組

赤バス〜ひまわり組

バスの中でもワイワイ賑やかな子ども達。
35分位で到着しました。

レクリエーション公園には、ちびっこ広場や散策できる森、小高い丘の上には展望台、水遊びができる場所もあります。
まず最初に向かったのは色々な遊具がある広場。

遊ぶ前にクラス毎に集合写真をパチリ📸
すみれ組

ひまわり組

それから、それぞれ遊び始めました。
すべり台。

右にはトンネルのすべり台もあり楽しそう☺︎






吊り橋。

子ども達が勢い良く渡ると、ユラユラ揺れますが、それもまた楽しそう。



こちらは木製のトンネル。
途中にのぞき穴もあり、みんなヒョッコリ顔を出すのが、かわいかったわ〜。


「あり、みーつけた」

ここの公園のアリは大きい🐜

ロープを掴んで上まで挑戦。

ターザンロープ

順番に並んで、1人ずつ。

「しっかりつかまってね〜」

シャーっ


クルクル回るタイヤ。


ザイルクライミング

どんどん登って〜

高い所もへっちゃら!!

下ではカエルみたいにジャーンプ。

みんなでゴロリーン。

たっぷり遊んだので、これから森の散策をしながら展望台を目指します。

またまたアリを発見。

赤いアリが、たくさん。
この辺は、ずっとアリ、アリ、アリ、アリ‥。🐜、🐜、🐜、🐜‥。
見応えがあります。

グミやクワの実のなる木も見つけました。

秋にもきてみたいですね。

森を出て、展望台に到着です。

階段を登ると、地図案内板。
「これが〇〇で〜。これが△△かな〜?」

遠くの山まできれいに見えます。

最後にカメラマンさんに全員で写真を撮ってもらいました。

遊水施設を通りながらバスが待っている駐車場まで戻ります。
遊びたくなりますよね〜。


ちょっと渡ってみよう!

みんな渡り始めちゃった💦

あれ?足が落ちているような😅

「そろそろ、帰りましょう。」

トイレに行きたい子は行って、水を飲みたい子は飲んで。
バスに乗って帰ります。(よかった〜。びしょ濡れになる子がいなくて☺︎)
ここは、家族できても楽しい公園だと思います。
スリル満点の遊具もあるし、暑い日は水遊びもできるし、虫好きの子は虫も探せます。
15:50~公園を出発しました。またね〜レクリエーション公園👋
明日は、バイキングの様子をお知らせします。