Blog

陶芸〜ロウソク立て🕯(年長すみれ組)

作り方を教えに来てくれた、ねこばあちゃん(Mさん)「この土には三千年前の恐竜のウンチとかも入っているんですよ」

みんな「えーーーーっ!」「なんか臭いと思った!」(イヤイヤ😓)

まず、粘土の中に空気が入っているので、板に打ち付け空気抜きから。

そして作りたい形にしていきます。

どんなロウソク立てが出来上がるのかな?

しばらくして〜

「できたよ」「できあがり!」「ねこばあちゃん、見て〜!」

ろうそくでギュッと穴をあけ、ロウソクが立つようにして完成です。

それぞれおもしろい作品が出来上がりました。

ねこばあちゃんが、一度持ち帰り、子ども達の希望の色をつけ焼いて来てくれます。

年長組はクリスマス礼拝で、このロウソク立てを使いキャンドルサービスをします。

今から楽しみですね。