今日もサクランボの木の下は子ども達で賑わっていました。大きい脚立も増えました。
交代で脚立に登って、真っ赤なサクランボをとる子ども達!!
そしてとうとう、子ども達が木に登り、サクランボをとりました。
自分達でとったサクランボ🍒 見てください!この笑顔。
「お弁当の後、サクランボ食べるの」
サクランボ狩りは まだまだ続きそう
おや?あの木の下も賑わっています。
昨日からとり始めたクワの実です
手の届くところは、すっかり黒い実がなくなりました
そして今日もアリ探し。
「見つけた」
「この中にアリがいるの」
「工事中でーす」
年中組のYちゃんは年少組のSくんに「みてて!こうやっておりるんだよ。」
「走りごっこしてるの!」
「チョコレート作ってるの」
「きゃー〜〜ー、流れちゃった〜」
これはハスカップ。今日は年長組が食べました。ハスカップもクワの実同様栄養タップリ!カルシウム、鉄、ビタミンC、ビタミンEなど栄養成分を含んでいて不老長寿の果実とも言われているそうです。(これは、あまり数がないので、子ども達が1粒ずつ食べておしまいかも‥)
今が食べ頃のサクランボ、クワの実、ハスカップ。もう少しで、アンズ、ブルーベリー、ラズベリーも食べられそう。美味しい毎日が続きます。
ちなみに廊下の枝付きサクランボは完売しました。ありがとうございました🙇♀️