年長組のお泊まり会の様子を、今日から少しずつお知らせしていきます。
12時45分。お泊まりセットを持って、子ども達が登園してきました。「おはよう!」今日の日を楽しみにしていたようで気持ちはもう”すみれ組”へ。お母さん達は寝具の入った荷物を星の子クラスに置いて帰ります。誰も「おかあさ〜ん💦」なんて泣いている子はいません。そりゃ、そうですよね。これから楽しいお泊まり会の始まりですものね!!
すみれ組では荷物調べ。タオルは入っているかな?着替えは?1つ1つ確認します。
そして、最初にホールでお礼拝をしました。
今年のお泊まり会の聖句は「私は雲の中に私の虹を置く。これは私と大地の間に立てた契約のしるしとなる。」(創世記9章13節)園長先生からはノアの箱舟のお話を聞きました。そしてお祈り「この2日間のお泊まり会をお守りください。アーメン」
13時35分 水筒を持ってこれから網走の「てんとらんど」に出発です。みんなウキウキ。テンション高め。声大きめ。そして楽しそう!
「てんとらんどに行ったことある」みんな結構遊びに行っているようです。美幌を過ぎた辺りで、「まーだー?」A先生「あと、15分位かな〜」またしばらく走って「まーだー?」A先生「あと、15分位かな〜」Yくん「それ、さっきも言った!」(笑)
夜のお楽しみ会のこと。明日のスイカ割りのこと。バスの中では楽しい会話が続きました。中には、もう”おやすみタイム”の子ども達も^^;
明日は「てんとらんど」の様子をお伝えします。