夏休みが終わり今日から2学期が始まりました。なんだか皆、少し大きくなった様な感じがします。沢山遊んで美味しいものを沢山食べたのかな〜?今日は、それぞれのクラスで、久しぶりに会ったお友達と遊んだり夏休みの楽しかった話をしたりして過ごしました。
H先生がカブトムシを持って来てくれ、年少のクラスで分けました。「わー!カブトムシ!」さっそく群がり、じーっと見たり持ち上げてみたり…。
子ども達の反応に、ちょっとビックリのカブトムシ…。
見ています。
ジーッと見ています。
興味津々の子ども達でした。
年中組も、久々に会ったお友達とお話したり
作ったり
ライトボックスで楽しむ子達も。
つみ木コーナーでは、色々と相談しながら‥。
お絵描き。夏休みの楽しかったことかな?
年長組は、ホールでとび箱に挑戦です。
今日は3段から。4段5段…。そのうち6段も!!
すみれ組は、夏休みの思い出を描いていました。
外では…。梨が少しずつ大きくなってきています。
今日は気温も上がったので、プールで水遊びもできました。
砂場で工事
見つけた虫の幼虫を「水に入れてみよう!」と言っていますが…。この後どうなったかな〜?
大きい雲梯が出来るようになったのが嬉しくて、何度も何度も雲梯をしていたHちゃん。よかったね。この頑張ってできた嬉しい気持ちが次につながっていくんですよね。
お弁当、給食もお友達と話をしながら食べていました。みんなで食べると美味しいんです。
畑のミニトマトも、やっと少し赤くなってきました。これから収穫の時期です。
2学期は夏、秋、冬と3つの季節の移り変わりを楽しみながら沢山自然と触れあい過ごして行くことができたら…と思います。運動会に向けて話し合いも始まります。どんな運動会になるのかお楽しみに〜。